>ソフトバンク光で最大70,000円還元中

【要確認】ソフトバンクエアーの分割額の残債確認方法!残金は解約後も一括か分割で支払う必要がある!

この記事はプロモーションを含みます。

監修者:長井 智
インターネット販売代理店で10年以上、各社光回線やプロバイダなどを販売。現在は豊富な経験を活かし回線情報を配信し、自らネット回線の販売代理店としても活動中。総務省届出番号:J2034807
ソフトバンクエアー(SoftBank Air)の残債の確認方法などについてお調べですね。

ソフトバンクエアーの専用端末(Airターミナル)を購入契約した場合には契約時に「一括」で支払うか、もしくは毎月「分割」で支払いますが、既に分割購入で契約中の方なら現在の残債(残金)が気になるところではないでしょうか?

残債確認方法
ソフトバンクエアーの専用端末を分割購入した場合は、端末代を完済するまでの残りの支払い回数やあといくらで完済するかの「残債(残金)」をMy SoftBankで確認することが可能です。

ソフトバンクエアーの端末代を36回分割購入した場合、毎月の分割額と同額が36ヶ月間月額基本料金から割引される「月月割」が適用されるため端末代は実質無料となります。

しかし、分割を完済していない状態でソフトバンクエアーを解約する場合には、分割支払額の残債(残金)が残っている状態となるため解約後にも完済するまで分割で支払い続けるか、もしくは解約時に一括で残債を支払う必要があります。

この記事ではソフトバンクエアーの専用端末を分割で支払う契約をしている方に向けて、端末代の残債(残金)を確認する方法、解約時に残債がある場合の支払い方法、そして残債額を軽減できる乗り換え先のネット回線をまとめて解説します。

\10,000円キャッシュバック/
ドコモhome5Gの申込はこちら
当記事経由でさらに+5,000円増額中
※この記事に記載する金額はすべて「税込」です。

ソフトバンクエアーの分割払いと残債の解説

ソフトバンクエアー(SoftBank Air)ではAirターミナルと呼ばれる専用端末を使用してインターネットに接続するサービスですが、端末代を購入する契約の場合には「一括」もしくは「分割」で支払います。

ソフトバンクエアーを分割購入した場合、分割支払いを完済していない状態で解約すると分割支払い額の残債(残金)を解約時に一括で支払うか、解約後も完済するまで分割支払いを続ける必要があります。

少し解りづらいのですが、とても重要な点なので以下で詳しく解説します。

端末代の分割購入(割賦契約)の解説

ソフトバンクエアーを契約時に専用端末であるAirターミナルを分割払いで契約した場合には、分割支払い回数を12回・24回・36回・48回から選択可能です。

36回分割購入で契約した場合の支払いは以下の表のようになります。

以下の料金表は2023年9月現在に新規契約した場合のものです。

端末種類Airターミナル5Airターミナル4
又は
Airターミナル4
NEXT
月額基本料5,368円5,368円
月月割
(36ヶ月間)
-1,980円-1,650円
ハッピープライス
キャンペーン
(12ヶ月間)
-2,090円
分割支払額
(36回の場合)
1,980円1,650円
請求額/月
  • 12ヶ月目まで
    月額3,278円
  • 13ヶ月目以降
    月額5,368円
5,368円

出典:料金・割引

2022年10月20日をもって「Airターミナル4 / 4 NEXT」での申込受付は終了し、2023年9月現在は5G通信に対応した最新端末である「Airターミナル5」での契約となります。

Airターミナル5を36回分割購入すると36ヶ月間は毎月1,980円、Airターミナル4又はAirターミナル4 NEXTを36回分割購入すると36ヶ月間は毎月1,650円の支払いとなります。

しかし、要チェックなのが「月月割」という割引です!

月月割の解説
Airターミナル5を購入契約すると「月月割」で36ヶ月間は36回分割支払額(1,980円)と同額の1,980円が毎月割引されます。また、Airターミナル4又はAirターミナル4 NEXTも同様に購入契約をすると「月月割」で36ヶ月間は36回分割支払額(1,650円)と同額の1,650円が毎月割引されます。
以下はAirターミナル5を36回分割購入した場合のイメージです。

ソフトバンクエアーの月額基本料は5,368円ですが、Airターミナル5を一括もしくは分割で購入契約をすると(割賦契約をすると)36ヶ月間は「月月割」が適用されて月額基本料が3,388円となります。

この割引後の月額基本料(3,388円)にAirターミナル端末代の36回分割支払額(1,980円)が合算されて、毎月の請求額は元々の月額基本料と同じ5,368円となります。

要するに、月額基本料から36ヶ月間は毎月の分割支払額と同額が割引される「月月割」が適用されるため、端末代は実質無料で利用できるようになっています。

[関連記事]ソフトバンクエアーの料金を徹底解説

解約時には端末代の残債(残金)に注意が必要

ソフトバンクエアーの専用端末であるAirターミナルを一括もしくは分割で購入契約をすると月額基本料から分割支払額と同額が割引される「月月割」で端末代は実質無料です。

しかし、36回分割購入の契約で36ヶ月以内の解約では端末代の残債(残金)があることになります!

以下はAirターミナル5を36回分割購入しており12ヶ月目に解約した場合のイメージです。

例えば、36回分割購入している際に12ヶ月目に解約すると月額基本料の支払いは不要となるものの、端末代の分割回数は残り24回(合計残債額47,520円)が残っていることになります。

残債が残っている状態で解約すると、解約後にも残債額を分割で支払い続ける必要があります。

ワンポイントアドバイス
ソフトバンクエアー解約時に端末代の分割支払いの残りがあること(残金があること)を「残債(ざんさい)」といい、残債がある状態で解約すると解約後も完済するまで分割で支払う必要があります。

また、ソフトバンクショップの店舗で残債を一括で支払うことも可能です。

ソフトバンクエアーの残債(残金)を確認する方法

ソフトバンクエアー(SoftBank Air)の専用端末であるAirターミナルを分割購入している方は、「残り何回の分割回数が残っているか」「残りいくらの残金があるのか」などはMy SoftBankや電話で残債確認をすることが可能です。

残債確認方法
  • サポートセンターへ電話をする
  • My SoftBankへログインする

上記の2つの方法のいずれかでソフトバンクエアーの残債を確認できます。

以下で詳しく残債確認方法を解説します。

電話(サポートセンター)で残債を確認する方法

ソフトバンクエアーの端末代残債があるかはSoftBank Airサポートセンターで確認可能です。

SoftBank Airサポートセンターの電話番号や受付時間は以下です。

電話番号0800-1111-820
通話料無料
受付時間10時~19時まで
平日のみ

上記の電話番号に受付時間内に電話をするとオペレーターからソフトバンクエアーの残債を確認することが可能です。ただし、契約内容の確認のために以下の情報が必要です。

  • 契約時に登録した電話番号
  • 契約書類に記載のカスタマーID

上記の2つの情報を最低限用意してから電話するようにしましょう。

ただし、時間帯や曜日によってはオペレーターに繋がらない場合もありますので、その場合は以下で解説するMy SoftBankへログインすれば24時間いつでも残債を確認できます。

My SoftBankで残債を確認する方法

ソフトバンクエアーを契約するとパソコンやスマホなどから契約者専用ページである「My SoftBank」へログイン可能となり、My SoftBankでは請求額や契約内容の確認が出来るほか、端末代の残債も確認可能です!

My SoftBankはこちら

My SoftBankでの残債確認の流れ
  1. My SoftBankへログインする
  2. 上部にある「設定と接続」ボタンを押す
  3. 「割賦契約内容の確認はこちら」を押す
  4. 「ご利用状況の確認」ボタンを押す

My SoftBankへログインしてから上記の流れで進んでいくと以下のような画面となります。

この画面ではソフトバンクエアーの端末を分割購入している方が、あと何回で分割支払いが完済するかの「残債回数」と、現在の分割額の残金合計額である「合計残債額」を確認することが可能です。

My SoftBankへログイン方法が解らない方やログイン出来ない方は以下の関連記事が参考になります。

ソフトバンクエアーの分割残債額を解説

ソフトバンクエアー(SoftBank Air)の専用端末であるAirターミナルの種類によって端末代や分割支払い額に違いがあります。

2022年10月20日をもって「Airターミナル4 /4 NEXT」での申込受付を終了しました。

端末種類Airターミナル5Airターミナル4
又は
Airターミナル4 NEXT
一括購入71,280円59,400円
分割購入
  • 12回払い
    月々5,940円
  • 24回払い
    月々2,970円
  • 36回払い
    月々1,980円
  • 48回払い
    月々1,485円
  • 12回払い
    月々4,950円
  • 24回払い
    月々2,475円
  • 36回払い
    月々1,650円
  • 48回払い
    月々1,238円
月月割36ヶ月間、
毎月1,980円割引
36ヶ月間、
毎月1,980円割引

出典:料金・割引

ソフトバンクエアーを購入契約時に一括購入した場合Airターミナル5の場合は71,280円・Airターミナル4/Airターミナル4 NEXTの場合は59,400円と高額な支払いとなるため多くの方が「分割購入」で契約しています。

また、分割購入の場合は契約時に回数を「12回」「24回」「36回」「48回」から選択可能ですが、分割購入をすると36回分割支払額と同額が割引される「月月割」が適用されるため、多くの方は36回分割購入で契約しています。

ただし、分割購入をしている方(もしくは契約予定の方)は解約時の「残債額」を理解しておく必要があります!
例えば、36回分割購入をして12ヶ月目に解約すると24回分の残債が残ります。

以下では、分割回数に分けて解約時にいくらの残債額があるのかを一覧表にまとめてみました。

Airターミナル5の残債額

ソフトバンクエアーの端末「Airターミナル5」を分割購入した場合の残債額は以下です。

例えば、Airターミナル5を「36回分割」で購入契約しており「24ヶ月目」に解約した場合は25,740円の残債額が残っている状態であることが上記の表から判断できます。

正確な残債確認方法はこちら

Airターミナル4・Airターミナル4 NEXTの残債額

ソフトバンクエアーの端末「Airターミナル4・4 NEXT」を分割購入した場合の残債額は以下です。

例えば、Airターミナル4を「36回分割」で購入契約しており「24ヶ月目」に解約した場合は21,450円の残債額が残っている状態であることが上記の表から判断できます。

48回分割購入の場合、月々月々1,485円の分割支払額となりますが48回目のみ1,214円です。

正確な残債確認方法はこちら

ソフトバンクエアーの残債を軽減できる乗り換え先のネット回線

ソフトバンクエアー(SoftBank Air)を解約時に高額が残債があった場合は他社インターネット回線へなかなか乗り換えられない方もいらっしゃいます。

ソフトバンクエアーを解約後に他社インターネット回線へ乗り換え検討中の方に、キャッシュバックを受け取ってソフトバンクエアーの残債を軽減できるおすすめのネット回線を解説します。

他社ネット回線開通工事契約特典
ドコモhome5G不要15,000円
キャッシュバック
ドコモ光必要45,000円
キャッシュバック
NURO光必要最大85,000円
キャッシュバック

以下で詳しく解説します。

工事不要で高速なネット回線「ドコモhome5G」

NTTドコモのホームルーター「home5G」は、ソフトバンクエアー同様に電波を受信することでインターネットに接続するサービスなので開通工事不要で始められます!

サービス名ドコモhome5G
月額料金4,950円
初期費用契約事務手数料
3,300円
開通工事不要
平均速度
(実測)
  • 下り平均速度
    151.69Mbps
  • 上り平均速度
    18.22Mbps

※2023年9月1日現在

特典15,000円
キャッシュバック
代理店NNC限定
当記事経由限定
(通常10,000円)
2023年9月30日終了予定

速度出典:みんそく

ドコモhome5Gはソフトバンクエアー同様に「電波」を利用してインターネットに接続するので工事不要ではありますが、ドコモhome5Gの方が速度が圧倒的に速いのが特徴の1つです。

また、ドコモhome5Gを正規代理店NNコミュニケーションズが運営する申込受付サイトで契約すると代理店限定特典として15,000円がキャッシュバックされますので、ソフトバンクエアーを解約する際に残債があったとしても残債支払いを多少軽減することが可能です。

\10,000円キャッシュバック/
ドコモhome5Gの申込はこちら
当記事経由でさらに+5,000円増額中

45,000円還元してくれる「ドコモ光」

ドコモ光」は光回線を利用したインターネット接続サービスのため、契約後には開通工事が必要です。

サービス名ドコモ光
月額料金
  • 戸建住宅
    5,720円
  • 集合住宅
    4,400円

※タイプAの場合

初期費用契約事務手数料
3,300円
開通工事必要
平均速度
(実測)
  • 下り平均速度
    275.46Mbps
  • 上り平均速度
    260.84Mbps

※2023年9月1日現在

特典最大45,000円
キャッシュバック
代理店NNC限定
2023年9月30日終了予定

速度出典:みんそく

ソフトバンクエアーとは異なり「ドコモ光」は光回線を利用してインターネットに接続するサービスなので、ソフトバンクエアーよりも速度が安定しているのが特徴です。

また、ドコモの携帯電話やスマホを契約中なら「ドコモ光セット割」で毎月の携帯電話代が割引可能なのも見逃せないメリットの1つと言えるでしょう。

NTT docomoの正規代理店である「NNコミュニケーションズ」が自社運営する申込受付サイト経由でドコモ光を契約するとと、ソフトバンクエアーの端末代残債の軽減可能な30,000円がキャッシュバックが受け取れます!

\残債分を負担可能/
ドコモ光の詳細はこちら
開通後に45,000円還元中!

最速のインターネットへ乗り換えたいなら「NURO光」

NURO光」は光回線を利用した高速のインターネットサービスで最近はテレビCMなどでも話題です。

サービス名NURO光
月額料金5,700円
G2Dプランの場合
(2年契約)
初期費用
  • 契約事務手数料
    3,300円
  • 基本工事費
    44,000円
    実質無料
開通工事必要
平均速度
(実測)
  • 下り平均速度
    581.62Mbps
  • 上り平均速度
    553.87Mbps

※2023年9月1日現在

特典最大85,000円
キャッシュバック
NURO特設ページ限定
2023年9月30日終了予定

速度出典:みんそく

ソフトバンクエアーは電波を受信してネット接続するため速度が安定していませんが、NURO光はダークファイバーと呼ばれる光回線を利用しているため、下り平均速度(実測)は約500Mbpsもあります!

また、SoftBankの携帯やスマホを契約中の方がNURO光のインターネット契約に加えて光電話契約もすると毎月の携帯電話代が毎月最大1,100円割引となる「おうち割光セット」も適用可能です!

NURO光の特設ページから契約すると45,000円がキャッシュバックされるため、ソフトバンクエアーの端末代残債があったとしても残債支払いが十分カバー出来るキャッシュバックを受け取れます。

但し、NURO光の提供エリアは全国的ではなく一部のエリアで提供されています。

\お得に契約しよう/
NURO光の申込はこちら
最大85,000円キャッシュバック中!

まとめ

この記事ではソフトバンクエアー(SoftBank Air)の分割残債額や残債確認方法について解説しました。

ソフトバンクエアーの専用端末であるAirターミナルは購入かレンタルで契約します。
(※ただし、Airターミナル5は購入契約のみ)

Airターミナルを購入契約する場合には端末代を契約時に一括で支払うか、もしくは月額基本料と合算して分割で支払う方法があります。しかし、一括購入は端末代が高価であるため多くの契約者の方は分割購入をしています。

36回分割購入の場合は月月割適用で端末代が実質無料で利用できます。

ただし、分割支払いを完済しないまま解約すると端末代の残債(残金)が残ったままとなるため、解約時に一括で残債を支払うか、もしくは完済するまで分割支払いを続ける必要があります。

ソフトバンクエアーの残債確認はサポートセンターへ電話をするか、My SoftBankへログインすることで24時間いつでも確認することが可能となっていますので、解約予定の方は解約時にいくらの残債があるかも含めて確認しておきましょう。

残債確認方法はこちら

残債確認方法を教えてください
ソフトバンクエアーの端末代の残債(残金)は、サポートセンター(0800-1111-820)へ電話をするか、もしくはMy SoftBankへログインすると確認することが可能です。
解約時に残債がある場合は?
ソフトバンクエアーを解約時に端末代残債がある場合には、解約後も完済するまで分割で支払うか、もしくはソフトバンクショップで残債額を一括で支払うことも可能です。
端末代は無料だったはずでは?
ソフトバンクエアーの端末(Airターミナル)を購入契約すると36回分割支払額と同額が36ヶ月間割引される「月月割」が適用されるため端末代は”実質”無料です。しかし、月月割は端末代の割引ではなく月額基本料からの割引です。その為、分割支払いを完済していない状態で解約すると月月割の適用も終了して端末代の残債(残金)だけが残る形になります。