ソフトバンクエアーは法人名義での契約ができない

ソフトバンクエアー(SoftBank Air)の法人契約をご検討ですね。

ソフトバンクエアーは開通工事不要で手軽に始められるインターネット(Wi-Fi)接続サービスで個人の方に人気があるサービスですが、株式会社や有限会社、個人事業主(みなし法人)などの会社を経営している方もソフトバンクエアーの契約を検討される方が多いです。

結論から先に申し上げますと…

法人名義での契約不可
ソフトバンクエアーは法人契約ができません!

ソフトバンクエアーは個人名義での契約のみで法人名義での契約(法人契約)は不可です。

どうしてもソフトバンクエアーを法人で契約したい場合の対処法は以下です。

ソフトバンクエアーは法人名義での契約ができませんので、法人の代表者が個人名義で契約するか、もしくは法人名義で契約可能なホームルーターを検討する必要があります…。

この記事ではソフトバンクエアーを法人名義での契約を検討している方に向けて、法人名義で契約できない理由、そして法人契約できる工事不要のホームルーターについて解説します。
\10,000円キャッシュバック/
home5Gの申込はこちら
当記事経由でさらに+5,000円増額中

※以下、記載金額はすべて「税込」です。

ソフトバンクエアーは個人契約のみで法人契約ができない

ソフトバンクエアー(SoftBank Air)は光回線のような有線を利用せず、携帯電話やスマホ同様に「電波」を使ってインターネットに接続するサービスなので、開通工事をする必要がないので比較的簡単に利用開始出来ます。

その為、ソフトバンクエアーを法人名義で契約したいと考えてる経営者や担当者も多くいらっしゃいます。

個人名義のみで法人契約不可

ソフトバンクエアーは個人向けのサービスです。

その為、ソフトバンクエアーは個人名義での契約のみで法人名義での契約(法人契約)は出来ません。

契約名義契約可能かの有無
個人名義契約可能
法人名義契約不可
個人事業主の屋号名義契約不可

ソフトバンクエアーは「株式会社」「合同会社」「合名会社」「合資会社」等の法人名義での契約不可です。

また、個人事業主(みなし法人)の屋号名義で契約することが出来ません。

SoftBankの携帯電話やスマホの契約の場合は法人名義での契約が可能ですが、ソフトバンクエアーは「個人向けサービス」のため法人名義で契約することができないサービスです。

ワンポイントアドバイス
ソフトバンクエアーがたとえ法人契約が可能であっても仕事で利用するにはあまりにも速度が遅くて使い勝手が悪いサービスなので仕事での利用を目的とした契約はおすすめしません。

法人代表者の個人名義での契約は可能

ソフトバンクエアーは個人名義で契約できますが法人名義では契約できません。

法人代表者の個人名義
ソフトバンクエアーは法人代表者の個人名義なら契約可能です。
あくまでも個人契約です。

ソフトバンクエアーは個人名義なら契約可能なので「法人代表者の個人名義で契約する」という対処法があります。

例え個人名義での契約であってもソフトバンクエアーを利用する契約住所が会社オフィスの場合、申込後にSoftBankが実施する審査で契約拒否される可能性があります。
ソフトバンクエアーを法人代表者の個人名義で申し込みをしたとしても、申し込みの際に登録する住所が会社オフィスの住所だった場合は「個人利用ではなく法人での利用」と判断されて審査に落ちる可能性があります。

ワンポイントアドバイス
ソフトバンクエアーのように工事不要のインターネットサービスを法人名義で契約したい方は、以下でご紹介する「ドコモhome5G」の契約も検討することをおすすめします!

法人契約可能なサービスはこちら

法人代表者の個人名義でも料金は同じ

ソフトバンクエアーは法人代表者の個人名義なら契約可能ですが法人専用の料金プランはありません。

法人代表者の個人名義で契約しても個人の方が契約した料金と全く同じです。

以下は端末を36回分割購入した場合の料金です。

 Airターミナル5Airターミナル4
月額基本料5,368円5,368円
月月割
(36ヶ月間)
-1,980円-1,650円
ハッピープライス
キャンペーン
(12ヶ月間)
-2,090円
分割支払額
(36回分割)
1,980円1,650円
合計支払額
  • 12ヶ月目まで
    月額3,278円
  • 13ヶ月目以降
    月額5,368円
5,368円

出典:SoftBank公式サイト

2023年11月現在は5G通信に対応した「Airターミナル5」での申し込み受付となり、割引特典の「SoftBank Air ハッピープライスキャンペーン」が適用されます。

ソフトバンクエアーは法人契約不可なので法人用の料金プランはありませんので、法人代表者名義(個人名義)で契約した場合も個人の方と同様の契約内容と料金となります。

[関連記事]ソフトバンクエアーの料金を徹底解説

ソフトバンクエアーのような工事不要サービスを法人契約する

ソフトバンクエアー(SoftBank Air)をどうしても契約したい法人の方は別として、「SoftBank以外でも良いから工事不要のインターネットを契約したい!」という法人の方なら法人契約可能なサービスを検討しましょう!

法人契約可能なおすすめのサービス

ソフトバンクエアーは法人契約不可ですが、ソフトバンクエアー同様に工事不要のインターネットサービスである「ドコモhome5G」なら法人契約が可能です。

home5Gがおすすめの法人
  • 工事不要のインターネットを契約したい!
  • SoftBank以外のサービスでも良い!

ソフトバンクエアーと同じように「工事不要のインターネットを契約したい!」という法人の方、そしてSoftBankのサービスにこだわりがなく「ドコモのサービスでも良い」という法人の方には法人契約可能なドコモのサービス「home5G」がおすすめです。

 SoftBank Airドコモ
home5G
提供会社ソフトバンクNTTドコモ
開通工事不要不要
法人契約不可可能!

「ドコモhome5G」は、ソフトバンクエアー同様に専用端末(ホームルーター)が電波を受信することでインターネットに接続可能なサービスのため開通工事が不要のサービスです。

また、ソフトバンクエアーとは違ってドコモhome5Gは法人契約が可能です!

ソフトバンクエアーのように工事不要のインターネット接続サービスを法人名義で契約したい場合は、ドコモhome5Gを検討すると良いでしょう!

おすすめする理由は圧倒的な速さ

ソフトバンクエアーは法人契約ができませんが、ドコモhome5Gは法人契約が可能です。

ドコモhomeは「法人契約が可能」という以外にも圧倒的な速度の速さがおすすめの理由です。

以下は平均速度(実測)を比較したものです。(2023年11月2日現在)

 SoftBank Airドコモ
home5G
平均Ping値46.97ms54.85ms
平均下り速度81.99Mbps149.3Mbps
平均上り速度8.33Mbps17.63Mbps

出典:home5GSoftBank Air

平均下り速度を比較するとソフトバンクエアーは「81.99Mbps」、ドコモhome5Gは「149.3Mbps」で、圧倒的にドコモhome5Gの実際の速度(実測)が速いことが解ります!

\10,000円キャッシュバック/
home5Gの申込はこちら
当記事経由でさらに+5,000円増額中

まとめ

この記事ではソフトバンクエアー(SoftBank Air)の法人契約について解説しました。

ソフトバンクエアーは個人契約限定のサービスですので、「株式会社」「合同会社」「合名会社」「合資会社」の法人名義、そして個人事業主(みなし法人)の屋号名義での契約は出来ません。

法人代表者の個人名義では当然ソフトバンクエアーは契約出来ますが、個人向けサービスという考えなので契約住所が会社のオフィスなどビジネス目的での契約の場合は契約拒否される可能性があります。

開通工事不要のインターネット接続サービスを法人契約で希望されている場合は、ソフトバンクエアーではなく法人名義で契約可能なドコモhome5Gを検討してみてください!

ソフトバンクエアーは法人契約は可能?
いいえ。ソフトバンクエアーは個人向けのサービスのため法人名義で契約できません。
法人代表者の個人名義では契約可能?
ソフトバンクエアーは法人名義で契約はできませんが、法人代表者の個人名義であれば契約可能です。但し、契約住所(利用する住所)が会社オフィスの場合は契約出来ない可能性があります。
法人契約できるサービスは?
ソフトバンクエアーのように開通工事が不要で始められるホームルーターで法人契約が可能なおすすめのサービスは「ドコモhome5G」です。