ソフトバンクエアーを引っ越し先の新住所で住所変更しないままに利用すると「通信制限」や「強制解約」となる可能性がありますので、契約住所から引っ越し(移転)が決まったら住所変更の手続きを行いましょう!
ソフトバンクエアーの住所変更は以下の3つの窓口で手続きが出来ます。
ソフトバンクエアーの住所変更の手続きは「電話」でも可能ではありますが、電話はいつもオペレーターに繋がりにくくおすすめしません…。
ソフトバンクエアーの登録住所から引っ越しする場合の住所変更手続きは24時間いつでも可能な「My SoftBank」での手続きがおすすめです!
※月に何度でも住所変更の手続きは可能です。
※以下の表示金額はすべて「税込」です。
目次
ソフトバンクエアーの住所変更が可能な3つの窓口

冒頭で解説したように、ソフトバンクエアーの登録契約住所から引っ越しが決まった場合は以下のいずれか3つの窓口いずれかで住所変更の手続きを行います。
- 電話
- My SoftBank
- ソフトバンクショップ
しかし、各窓口の手続きにはメリットとデメリットがあります。
住所変更 手続窓口 | メリット | デメリット |
---|---|---|
電話 | 〇オペレーターが対応。 | ×なかなか繋がらない。 ×受付時間がある。 |
My SoftBank (おすすめ) | 〇24時間手続き可能。 〇時期により特典アリ。 | ×ログインが必要。 |
ショップ | 〇店員が直接対応。 | ×店舗に来店が必要。 ×営業時間がある。 |
- 9時~ 21時までの手続きの場合
⇒即時反映 - 21時~ 翌9時までの手続きの場合
⇒翌9時に反映
電話で住所更する
電話でソフトバンクエアーの住所変更手続きをする場合、以下の電話番号へ電話をしてください。
SoftBankインターネットサポート | |
---|---|
電話番号 | 0800-1111-820 |
受付時間 | 平日10:00~19:00 ※内容によって土日祝日でも受付可能 |
電話番号(0800-1111-820)へ受付時間内に電話をするとオペレーターが対応します。
オペレーターに繋がったら「ソフトバンクエアーの住所変更をしたい」旨を伝えてください。
ただし、上記の電話番号は繋がりにくい事で有名です。
ソフトバンクエアー、電話繋がらない状態で20分たった(笑)
どんだけ。— naaa3i (@naaa3i1) November 30, 2020
この電話番号は住所変更の手続き以外にも解約などの手続き窓口としても利用されており、混雑している時期にはオペレーターに繋がるまで10分~30分以上も待つ可能性もあります。
オペレーターと直接会話しながら手続きできる点は安心感はありますが、オペレーターに繋がるまで長時間待つ必要があるので【一切おすすめしません。】
My SoftBankで住所変更する【おすすめ】
ソフトバンクエアーの契約者は「My SoftBank」という会員ページにログイン出来ます。

「My SoftBank」では契約内容や支払い料金の確認に加えて様々な手続きがWeb上で可能な会員ページです。
もちろん「My SoftBank」で時間を問わず住所変更の手続きが可能です。
「My SoftBank」で住所変更手続きをする最大のメリットは電話のように待ち時間がない点です。
また、受付時間もないので24時間いつでも手続きが出来る点も魅了の1つです。
My SoftBankのログイン方法はこちら>
ショップで住所変更する
ソフトバンクエアーの住所変更は「ソフトバンクショップ」か「ワイモバイルショップ」の店舗でも手続き可能です。
どの店舗でも手続き可能なので自宅や勤務先など最寄りのショップを利用しましょう。
ソフトバンクエアーの住所変更をショップで行う際も事前予約して来店しましょう。
⇒ソフトバンクショップの店舗検索
⇒ワイモバイルショップの店舗検索
しかし、ショップでは混雑具合によって手続き完了までに時間がかかりますし、新型コロナウイルス感染の観点からもショップ店員との接触を避けたいところです。
また、ソフトバンクエアーの契約者以外はショップでの手続きが不可です。
その為、上記で解説した「My SoftBank」での手続きがおすすめです。
ソフトバンクエアーの住所変更手続きに必要な情報

上記で解説したソフトバンクエアーの3つの住所変更手続き「電話」「My SoftBank」「ショップ」によって手続きに必要な情報に違いがありますので事前に準備しておきましょう。
住所変更窓口 | 必要情報 |
---|---|
電話又は ショップ |
|
My SoftBank |
|
以下で必要情報を詳しく解説します。
電話又はショップでの手続きに必要な情報
ソフトバンクエアーの住所変更を「電話」又は「ショップ」で手続きする場合は、代理人手続き不可で必ず契約者本人が手続きする必要があります。
その為、必ずソフトバンクエアーの契約者本人が手続きをしましょう。
住所変更手続きに必要な情報は「契約者名」と「契約者の生年月日」、そしてソフトバンクエアーを契約した際に登録した「電話番号」です。
ショップで手続きする場合は念のため契約者の「本人確認書類(運転免許証など)」を持参しておきましょう。
当然ながら住所変更なので引っ越し先の「郵便番号」「住所」も必要です。
引っ越し日に住所変更されるよう「引っ越し予定日」も忘れずに伝えましょう。
My SoftBankでの手続きに必要な情報
My SoftBankで住所変更の手続きをする場合は「契約者名」などの情報は不要です。
その代わりに、My SoftBankへログインする為の「S-ID」と「パスワード」が必要です。

「S-ID」と「パスワード」はソフトバンクエアー契約時に郵送されてきた書類に記載されています。
My SoftBankで住所変更する場合でもログイン後に引っ越し先の「郵便番号」「住所」、そして「引っ越し予定日」が必要ですので忘れないように準備しておきましょう。
S-IDとパスワードが不明な場合
My SoftBankでソフトバンクエアーの住所変更をしたくても「S-IDとパスワードが解らない!」という人は以下の方法でログインする事が可能です。
まず、My SoftBankのログイン画面にアクセスします。

次に「S-IDを確認したい方」というボタンをクリック(タップ)します。

すると携帯電話番号の入力画面になりますので携帯電話番号を入力します。
入力後は「送信」ボタンをクリック(タップ)します。

送信後すぐに、SMS(ショートメール)でSoftBankよりリンク先のURLが届きますのでクリック(タップ)します。

上記画面へアクセスできますので、まずソフトバンクエアーの契約時に登録した「電話番号」を入力します。次に、ソフトバンクエアーを契約した住所の「郵便番号」を入力します。(※引っ越し予定先の郵便番号ではありません。)
最後にソフトバンクエアーの契約者の「生年月日」を入力し「ログイン」ボタンをリック(タップ)します。
ソフトバンクエアーの住所変更の事前予備知識と注意点【5選】

ソフトバンクエアーの住所変更手続きの前に事前に知っておくべき予備知識や注意点を解説します。
引っ越し後に「知らなかった!」と後悔しない為にも一読頂ければと思います。
- 住所変更のタイミングはいつが良い?
- 住所変更手続き可能な電話番号は繋がらない場合が多い?
- 住所変更しなかったらどうなる?
- 引っ越しを理由に解約できるの?
- 引っ越し先によっては繋がらない可能性がある?
住所変更のタイミングはいつが良いのか

ソフトバンクエアーの引っ越しに伴う住所変更手続きはいつ頃すればよいのでしょうか?
ソフトバンクエアーは契約した際に登録した住所のみで利用可能です。
契約住所以外でもエリア内であればインターネットに接続可能ですが利用規約違反となりますので、引っ越しが決定したら住所変更手続きをしましょう。
引っ越しは何かとバタバタして手続きを忘れてしまうものです。
住所変更の手続きを忘れたまま引っ越し先の新しい住所でソフトバンクエアーを利用すると利用規約違反となってしまいます。
引っ越し業者と引越日を打ち合わせし、日時が決定したら即時の手続きがおすすめです。
引っ越し日が2ヶ月以上先の場合は2ヶ月以内になったらなるべく早く手続きをしましょう。
住所変更手続き可能な電話番号は繋がらない場合が多い

ソフトバンクエアーの契約者の多くは解約や支払い方法の変更、住所変更などの手続きを電話で行おうとする人が多くいます。
しかし、様々な手続きをしたい人が一斉に電話をしているため、オペレーターまでなかなか繋がらないのが現実です。
ソフトバンクエアーの解約は電話のみの受付となるため、月末になると電話は大変混雑して繋がりません。
しかし、住所変更はMy SoftBankで24時間いつでも手続き可能なのでおすすめです。
住所変更しなかったらどうなるか

ソフトバンクエアーを住所変更せずに引っ越し先で利用し続けたり住所変更を忘れたら、一体どんな処罰があるのでしょうか?
ソフトバンクエアーを契約住所以外で利用しても「バレないだろう」と思っている人はいませんか?
SoftBankはしっかりと契約住所以外での利用を把握出来ます。
SoftBank Air サービス規約の第8条の6項には以下のような記載があります。
第 8 条(住所の移転)
6.会員が住所等を移転したにもかかわらず本条第1項の申し込みを行わないために、当社から
の通知・連絡等が到達しない場合、または会員の住所等が判明しない場合、当社は、第 18
条の規定に従い当社の判断により利用契約を解除することができるものとします。
引用:SoftBank Air サービス規約
引っ越しを理由に解約できるのか

ソフトバンクエアーの契約住所から引っ越し理由で契約解除料(解約金)が免除されるなどの特別な対応はありません。
その為、引っ越し理由であっても通常通りの解約となります。
契約時期 | 契約解除料 (解約金) |
---|---|
2021年 9月14日以前 | 10,450円 |
2021年 9月15日以降 | 不要 |
参照:SoftBank
2021年9月15日に契約内容(料金プラン)が改定されました。
2021年9月15日以降にソフトバンクエアーを契約した方は「Air 4G/5G共通プラン」での契約となっており最低契約期間はないのでいつ解約しても契約解除料は発生しません。
しかし、2021年9月14日以前に「SoftBank Air 2年自動更新プラン」でソフトバンクエアーを契約した方は契約期間は24ヶ月間(自動更新)となっているため、解約時には契約解除料(10,450円)の支払いが発生します。
引っ越し先によっては繋がらない可能性があるのか
SoftBankのスマホや携帯電話同様に「電波」を利用してインターネット接続するサービスです。

また、エリア内であっても引っ越し先の建物や周辺環境により速度が低下する場合があります。
今まで利用出来ていても引っ越し先が電波のエリア外で圏外だった場合などは、ソフトバンクエアーでインターネットに接続できなくなります。
また、引っ越し先が高層階のマンションで電波が届かなかったり、高層ビルなど高い建物に囲まれた環境だった場合は繋がりにくくなります。
そのような場合、2年間の契約期間は泣き寝入りになるのでしょうか?
ソフトバンクエアーが引っ越し先で使えない場合の対処方法

ソフトバンクエアーの住所変更と共に重要な事と言えば引っ越し先が「繋がりにくかった場合」や「使えなかった場合」の対処方法です。
最悪の場合はエリア外でまったく繋がらない可能性もあります。
ソフトバンクエアーは2年契約の自動更新なので契約期間中の解約は通常10,450円の解約金が必要です。
では、以下ような場合はどうなるのでしょうか?
- 引っ越し先でネットに繋がりにくい!
- 引っ越し先がエリア外で圏外!
万が一、引っ越し先でソフトバンクエアーの利用が上記のような状況になった場合は「引っ越し完了日から8日以内」であれば解約金不要で契約を解除(キャンセル)する事が出来ます。
その為、引っ越ししたら「すぐに」ソフトバンクエアーの電波状況や実際に使ってみて利用可能かを必ずチェックしておきましょう。
引っ越し完了日から8日以上になると解約金不要で解約出来ない可能性がありますので「即確認」が鉄則です!
では、引っ越し先で繋がりにくい場合やまったく繋がらない場合の具体的な2つの対処方法を紹介します。
- ソフトバンク光へ「サービス変更」する
- 解約して他社サービスへ乗り換える
ソフトバンク光へ「サービス変更」する

引っ越し先住所でソフトバンクエアーがエリア外で繋がらない場合や速度に不満があった場合には、SoftBankが提供する光回線でネット接続するソフトバンク光へ契約を変更する「サービス変更」という方法があります。
「サービス変更」にはメリットもデメリットもありますので以下表でまとめてみました。
「サービス変更」の メリットとデメリット | |
---|---|
メリット | 〇解約金不要でエアーを解約できる。 〇エアーより速度が速く安定する。 〇エアーより料金が安くなる場合がある。 |
デメリット | ×開通工事が必要。 ×工事費(最大24,000円)が必要 ×エアーの端末代残債を一括で支払う。 |
サービス変更のメリット
「サービス変更」により、ソフトバンクエアーの解約金不要で解約可能でソフトバンク光へ乗り換え可能です。
何より、ソフトバンク光はソフトバンクエアーより速度が速く安定しているので速度に不満がある方におすすめです。
また、ソフトバンクエアーよりソフトバンク光の方が月額料金が安くなる可能性があります。
サービス変更のデメリット
ソフトバンク光は「光回線」を利用してインターネットに接続するサービスなので光回線を宅内へ引き込む開通工事が必要です。この開通工事の工事費は最大で24,000円の支払いが必要です。
また、ソフトバンクエアーの端末(Airターミナル)の分割残債が残っている場合には残債額を一括で支払う必要がある点もデメリットと言えるでしょう。
サービス変更については以下の記事が参考になります。
解約して他社サービスへ乗り換える
上記で解説したようにソフトバンクエアーからソフトバンク光へ「サービス変更」可能ですが、「SoftBankは嫌だ!」という人はソフトバンクエアーを解約して他社のサービスへ契約を乗り換えるのも1つの対処方法です。
引っ越し先でソフトバンクエアーの速度に不満がある人におすすめの他社回線は以下です。
- 速度重視のSoftBankスマホユーザーなら「NURO光」
- 開通工事費実質無料の「ビッグローブ光」
- 引っ越し先で工事が出来ないなら「ドコモhome5G」
速度重視のSoftBankスマホユーザーなら「NURO光」
引っ越し先でソフトバンクエアーの速度に不満があった場合におすすめするのが「NURO光」です。

NURO光は下り最大速度が2Gbps(2000Mbps)です。
ソフトバンクエアーの下り最大速度は481Mbpsなので約4倍です。
ソフトバンクエアーは「電波」を利用したインターネット接続サービスに対して、NURO光は「光回線」を利用しています。
契約後に開通工事が必要なものの「電波」よりも速度が安定しているので引っ越し先で速度に不満があった方におすすめです。
また、SoftBankスマホユーザーならNURO光を契約すると「おうち割 光セット」が適用可能な点も特筆すべきところです。
NURO光 基本情報 | |
---|---|
月額基本料金 | 5,217円 |
初期費用 |
|
工事有無 | 必要 |
契約特典 | 45,000円キャッシュバック ※公式サイト特設ページ限定特典 |
提供エリア |
|
下り最大 通信速度 | 2Gbps (2000Mbps) |
セット割 | おうち割 光セット ※SoftBankスマホユーザー限定 |
開通工事費実質無料の「ビッグローブ光」
上記で解説したNURO光の提供エリアが引っ越し先ではエリア外だった場合は「ビッグローブ光」を次に検討しましょう。

ビッグローブ光も「光回線」を利用してインターネットに接続するため、「電波」を利用するソフトバンクエアーよりも速度が安定しています。
下り最大速度も1Gpbs(1000Mbps)なのでソフトバンクエアーよりも速度が速いのが特徴で、引っ越しした住所でソフトバンクエアーの速度に不満がある方におすすめです。
ただし、SoftBankスマホユーザー向けのセット割がありません。
もし、auスマホユーザーであれば「auスマートバリュー」や「auセット割」のいずれかが適用可能です。
ビッグローブ光 基本情報 | |
---|---|
月額基本料金 |
※3年プランの場合 |
初期費用 |
|
工事有無 | 必要 |
契約特典 | 30,000円キャッシュバック ※代理店限定特典 ※2023年3月31日終了予定 |
提供エリア | 全国的 |
下り最大 通信速度 | 1Gbps (1000Mbps) |
セット割 | auスマートバリュー auセット割 ※auスマホユーザー限定 |
引っ越し先で工事が出来ないなら「ドコモhome5G」
引っ越し先の住所でどうしても工事が出来ない場合は、ドコモの「home5G」がおすすめです。

ドコモhome5Gは、信頼性が高いドコモの「電波(4G / 5G)」を利用してネット接続します。
ソフトバンクエアー同様に「電波」を利用するため、速度に不満がある方にはあまりおすすめしませんが、どうしても引っ越し先で工事が出来ない人にお試し頂きたいサービスです。
また、ソフトバンクエアーよりドコモhome5Gの方が速度が速く評判が高いです!
ドコモの正規代理店であるNNコミュニケーションズでドコモhome5Gを契約すると現金15,000円をキャッシュバックする独自キャンペーンを実施しています!
home5G 基本情報 | |
---|---|
月額基本料金 | 4,950円 |
初期費用 | 契約事務手数料 3,300円 |
工事有無 | 不要 |
契約特典 | 15,000円キャッシュバック ※NNC社限定特典 ※2023年3月31日終了予定 |
提供エリア | 電波受信可能なエリア |
下り最大 通信速度 | 4.2Gbps |
セット割 | home5Gセット割 ※ドコモユーザー限定 |
まとめとよくあるQ&A
ソフトバンクエアーの引っ越しに伴う住所変更手続きは以下のいずれかで可能です。
電話で住所変更する場合は「0800-1111-820(受付時間:平日10時~19時)」の電話番号へ連絡します。しかし、オペレーターに繋がるまで時間がかかるのでおすすめしません。
また、ソフトバンクショップやワイモバイルショップでも住所変更手続きが可能ですが、一部のショップでは手続きを拒否される可能性があるため、ショップでの手続きもおすすめしません。
一番おすすめは「My SoftBank」で手続きすることです!
24時間いつでも手続き可能ですし、待ち時間もありません。また、時期によっては「My SoftBank」で引っ越し手続き(住所変更)することで特典もありますのでお得に手続きする事が出来ます。
(0800-1111-820)