この記事はプロモーションを含みます。
ソフトバンクエアーは光回線やADSLといった有線ではなく、携帯電話やスマホ同様に「電波」を使ってインターネットに接続するサービスなので契約する住所が電波のエリア内である必要があります。
地域によっては電波の提供エリア外でソフトバンクエアーが契約できない場合もありますので、ソフトバンクエアーを契約する前には事前に利用可能な地域かをエリア検索してみましょう!
また、地図以外の方法でもソフトバンクエアーが契約可能な住所かをエリア確認する方法もあります。
- 正規代理店の申込受付サイトでエリア確認する
- 提供エリアと最大通信速度を確認したいなら公式サイト
- 電話でエリア確認をオペレーターにお願いする
- 公式サイトのチャットでエリア内か確認してもらう
また、SoftBankサポートセンターの電話やチャットでオペレーター(担当者)にエリア確認してもらうこともできます。
※以下、表示金額はすべて「税込」です。
目次
ソフトバンクエアーのエリアを地図で確認する方法

ソフトバンクエアーの提供エリアを地図(エリアマップ)で確認することが可能です。
以下の表のように、ソフトバンクエアーの専用端末であるAirターミナルの機種によって受信可能な通信方式(電波)に違いがあることがご理解頂けると思います。
端末機種 | 通信方式 |
---|---|
Airターミナル5 (最新機種) |
|
端末の種類 | 通信方式 |
---|---|
Airターミナル4 NEXT |
|
Airターミナル4 |
|
Airターミナル3 |
|
Airターミナル2 |
|
Airターミナル1 |
|
ソフトバンクエアーは主に「AXGP」という電波(通信規格)を利用しますが、「AXGP」の提供エリアはSoftBankグルーブであるWireless City Planning社の公式サイトで確認できます。
また、「AXGP」以外の提供エリアはSoftBank公式サイトで確認できます。
- Wireless City Planning公式サイト
⇒AXGPのエリア確認 - SoftBank公式サイト
⇒AXGP以外のエリア確認
地図でエリア確認 | エリア確認可能な 通信方式 |
---|---|
WCP公式サイト (Wireless City Planning) |
|
SoftBank 公式サイト |
|
このようにソフトバンクエアーの提供エリアを地図上で確認する場合には、「AXGP」という電波のエリアはWireless City Planning公式サイトで、「AXGP以外」の電波のエリアはSoftBank公式サイトでそれぞれに確認する必要があります!
以下では、ソフトバンクエアーで利用する電波「AXGP」のエリアを確認する方法、そしてAXGP以外の電波のエリアを確認する方法を詳しく解説します。
AXGPの提供エリア確認方法
ソフトバンクエアーは主に「AXGP」と呼ばれる電波を利用します。
その為、まずは「AXGP」の提供エリアを地図で確認する方法を解説します。
ソフトバンクエアーで主に利用する電波である「AXGP」のエリアを確認するにはSoftBankグルーブであるWireless City Planning社の公式サイトで確認することが可能です。
Wireless City Planning社の公式サイトにある「提供エリア 詳細マップ」ページにアクセスすると、都道府県が記載された日本地図が表示されますので、ソフトバンクエアーを契約予定の都道府県をクリックしてください。

都道府県をクリックすると周辺地図へ移動しますので、地図を動かしたり、地図上部にある地図縮尺の【+】ボタンを押すなどしてソフトバンクエアー契約予定の住所付近に中央のポイントを移動させてください。

以下のように、地図中央のピンポイントが赤の地域あれば、ソフトバンクエアーで利用する「AXGP」の提供エリアです。
しかし、ピンポイントが赤の地域でなかった場合は、残念ながら「AXGP」の提供エリア外と判断できます。
AXGP以外の電波の提供エリアは以下で解説するSoftBank公式サイトで確認できます。
AXGP以外の提供エリア確認方法
ソフトバンクエアーで主に利用する「AXGP」の提供エリアはWireless City Planning社の公式サイトで確認しますが、AXGP以外(n77、TDD-LTE、FDD-LTE)の提供エリアはSoftBankの公式サイトで確認できます。
AXGP以外の提供エリアを確認するにはSoftBank公式サイトの「サービスエリアマップ」へアクセスします。

SoftBank公式サイトの「サービスエリアマップ」へアクセスすると、カテゴリやメーカーなどを選択できますが、ソフトバンクエアーを契約予定の都道府県のみを選択してください。

エリアマップには様々な色で提供エリアを表示しています。
ここからが重要です!
エリアマップの下には以下のように提供エリアが電波の種類によって色分けされています。

ソフトバンクエアーのエリアを確認する場合は「■SoftBank5G<3.7GHz>」「■SoftBank5G<3.4GHz>」「■SoftBank 4G / 4G LTE」のエリア内かを確認します!
- ■SoftBank5G<3.7GHz>
- ■SoftBank5G<3.4GHz>
- ■SoftBank 4G / 4G LTE
ただし、専用端末「Airターミナル」の機種によって受信できる電波に違いがあります。
電波 (周波数) | 受信可能な端末 (Airターミナル) |
---|---|
■SoftBank5G<3.7GHz> | Airターミナル5 |
■SoftBank5G<3.4GHz> | Airターミナル5 |
■SoftBank 4G / 4G LTE |
|
ソフトバンクエアーで最新端末の「Airターミナル5」を利用中(もしくは利用予定)の方は「■SoftBank5G<3.7GHz>」「■SoftBank5G<3.4GHz>」「■SoftBank 4G / 4G LTE」のエリアを確認します。
また、「Airターミナル4 NEXT」「Airターミナル4」「Airターミナル3」では5G通信不可なので「■SoftBank 4G / 4G LTE」のエリアのみを確認します。
Airターミナル5を利用予定で5G通信可能なエリアかを確認する場合は「■SoftBank5G<3.7GHz>」と「■SoftBank5G<3.4GHz>」のエリアかをチェックしてください。
※古い端末である「Airターミナル2」と「Airターミナル」はAXGPの電波のみ受信可能です。
地図以外でソフトバンクエアーの提供エリアを調べる方法

地図上でソフトバンクエアーの提供エリアを確認するにはWireless City PlanningとSoftBankの両方の公式サイトへアクセスする必要がありますが、地図以外にもソフトバンクエアーの提供エリアを確認する方法が4つあります!
確認方法①:正規代理店の申込受付サイトでエリア確認する
SoftBank正規代理店エヌズカンパニーの申込受付サイトでもエリア確認が出来ます!

正規代理店であるエヌズカンパニーの申込受付サイトでソフトバンクエアーを新規契約すると、エヌズカンパニー限定の独自特典として最大30,000円がキャッシュバックされます!
※他社の代理店とは違って有料オプション加入不要でキャッシュバックされます!
正規代理店エヌズカンパニーの申込受付サイトでは「郵便番号」に該当するエリアの最大通信速度を検索可能です!

上記画像のように、ソフトバンクエアーを契約する(利用する)住所の郵便番号を入力して【調べる】ボタンを押すと、郵便番号に該当するエリアの最大通信速度を検索することができます。
※このページからそのままソフトバンクエアーを申し込むことも可能です!
SoftBankが申し込みした住所のエリアでソフトバンクエアーが利用可能かを判断します。
しかし、エリア検索も可能な正規代理店エヌズカンパニーでソフトバンクエアーを新規契約すると、契約後の最短2ヶ月後にエヌズカンパニーから最大30,000円がキャッシュバックされるのでお得です!
確認方法②:提供エリアと最大通信速度を確認したいなら公式サイト
SoftBank公式サイトでは、ソフトバンクエアーの「提供エリア」とエリア別の「下り最大通信速度」を調べることが出来ます。
エリア確認と最大通信速度も同時に確認したい人におすすめの方法です。
SoftBank公式サイトにある「住所別下り最大通信速度情報」へアクセスします。


スマホとパソコンでアクセスした際の画面に違いがありますが、ほぼ流れは一緒です。
以下の3ステップで提供エリアと最大通信速度が同時に確認可能です。
- 公式サイト「住所別下り最大通信速度情報」へアクセスする
- 契約する住所の「都道府県」を選択する
- 次に契約する住所の「市区町村」を選択する
①~③まで進むと「対象エリア」という項目を確認してください。

「対象エリア」に契約住所が表示されればエリア内である事が確認でき、同時に最大通信速度も確認できると思います。
「市区町村」の選択の際、契約住所の市区町村が表示されなかった場合はソフトバンクエアーのエリア外の可能性です。
また「市区町村」が選択できたとしても、表示された「対象エリア」に契約住所がなかった場合もエリア外の可能性があります。
確認方法③:電話でエリア確認をオペレーターにお願いする
ソフトバンクエアーの新規申込は電話でも受け付けていますが、以下の電話番号はSoftBank直通の電話番号なのでオペレーターにエリア確認してもらう事も可能です。

電話番号:0120-981-072
受付時間:午前9時から午後10時まで
SoftBankからの折り返しの電話は翌日以降になるためすぐにエリア確認する事が出来ません。
また、電話に繋がるまで時間がかかる場合もあります。

確認方法④:公式サイトのチャットでエリア内か確認してもらう
契約前にソフトバンクエアーについて相談できる「チャットサポート」がSoftBank公式サイトで利用可能ですが「チャットサポート」でもオペレーターによるエリア確認が可能です。

チャットは24時間利用可能ですが、オペレーターが対応する時間は10時~20時頃までです。それ以外の時間帯ではオペレーターに直接エリア確認してもらう事が出来ません。
オペレーター対応時間:10時~20時頃まで

上記のリンク先へアクセスしたら【お申込みに関するご相談】ボタンを選択してください。

オペレーターに繋がったらエリア確認をしたい旨を伝えます。
そして個人情報保護の観点から契約住所の市区町村まで伝えましょう。
※番地以降は伝えないでください!

2~3分後に伝えた住所がソフトバンクエアーのエリアかの判定結果が伝えられます。
ただし、簡易的なエリアチェックによるもので最終的な結果ではありません。
やはり、最終的な契約可能かの合否は申し込み後に審査されます。
【厳選3社】ソフトバンクエアーのエリア確認後におすすめの申込窓口

上記でソフトバンクエアーのエリア確認方法を5つご紹介しましたがエリア内だったでしょうか?
エリア確認後にはソフトバンクエアーの契約申込をどこでするかを検討しましょう!
契約時の特典としてキャッシュバックがある正規代理店から契約申込をしましょう。
SoftBank公式サイトと正規代理店の申込窓口を比較した表は以下です。
申込窓口 | 独自キャッシュバック |
---|---|
公式サイト (公式電話番号の申込含む) | なし |
エヌズカンパニー | 最大50,000円 キャッシュバック |
NEXT | 最大50,000円 キャッシュバック |
アウンカンパニー | 最大50,000円 キャッシュバック |
SoftBankの公式サイトや公式の電話番号からもソフトバンクエアーの契約申込が可能ですが、キャッシュバックが貰えないため契約時に損する可能性があります。
しかし、SoftBankの正規代理店の上記3社から契約すれば最大50,000円キャッシュバックが貰えます!
しかし、誘導されるがままソフトバンクエアーを申し込むのではなく、上記の正規代理店で申し込みすることでキャッシュバックが貰えるので契約時にお得になります!
ソフトバンクエアーがエリア外だった場合の対処方法

ソフトバンクエアーがエリア外だった場合は契約不可となります。
しかし、「インターネット回線が必要!」という人はソフトバンクエアー以外の代替回線を考えましょう。
おすすめの代替回線は以下の2回線です。
代替回線 | ドコモ home5G | ソフトバンク光 |
---|---|---|
最大通信速度 | 4.2Gbps | 1Gbps |
工事有無 | 不要 | 必要 |
キャッシュバック | 5,000円 | 40,000円 |
ソフトバンクエアーがエリア外で契約出来なかった人は上記2つの代替回線をおすすめしますが、それぞれにメリットやデメリットもあるので、2つの代替回線の特徴を以下で詳しく解説します。
工事不要で超高速のドコモ「home5G」

ソフトバンクエアーを契約住所が提供エリア外で契約不可だった場合、真っ先に考えるべき代替回線はNTTドコモが提供するホームルーター「home5G」です!
ドコモhome5Gはソフトバンクエアー同様に電波を受信してインターネットに接続できるサービスです。
ドコモhome5Gは2021年9月にサービスの提供が開始されましたが、提供開始と同時に「速度が速い!」という良い評判で端末が売り切れて入荷待ちの状態になったほどです!
実際、ソフトバンクエアーの契約者もドコモhome5Gへ乗り換える方もいらっしゃいます。
ドコモhome5G 基本概要 | |
---|---|
月額料金 | 月額4,950円 |
最大 通信速度 |
|
通信制限 | 無制限 ※データ通信量上限なし |
工事有無 | 不要 |
契約期間 | なし |
その他 特典 | 現金15,000円 キャッシュバック ※正規販売店NNC社限定 ※当記事経由限定! (通常10,000円) ※2023年9月30日終了予定 |
ソフトバンクエアーの月額基本料金は5,368円ですが、ドコモhome5Gはソフトバンクエアーよりも安く月額基本料金は4,950円です!
高品質なドコモの電波を利用してインターネットに接続するため速度がソフトバンクエアーよりも安定しており、home5Gは速度低下もなく快適に利用できる点は最大のメリットです。
また、home5Gでも利用するドコモの4G/LTEの電波は2019年に人口カバー率99.9%を超えており、ソフトバンクエアーがエリア外で契約出来ない場合でもドコモhome5Gなら契約出来る可能性が高いです!
工事が必要だが速度が安定している「ソフトバンク光」
画像出典先:SoftBank公式サイト
ソフトバンクエアーがエリア外で契約不可だった場合に真っ先に検討すべき回線が「ソフトバンク光」です。
ソフトバンク光 基本概要 | |
---|---|
月額料金 | 戸建住宅5,720円 集合住宅4,180円 |
最大通信速度 | 下り最大 1Gpbs |
通信制限 | なし(無制限) |
工事有無 | 必要 |
契約期間 | 24ヶ月(自動更新) |
キャッシュバック | 代理店で契約すると 45,000円 キャッシュバック ※この記事経由限定 (通常40,000円) ※2023年9月30日まで |
ソフトバンクエアーは「電波」を使用してインターネットに接続するため通信速度が不安定で遅い場合も多々ありますが、ソフトバンク光は「光回線」を使用しているのでソフトバンクエアーと比べると格段に通信速度が安定しています。
「光回線」を使用するソフトバンク光は開通工事が必要となり、開通工事不要のソフトバンクエアーと比べるとデメリットがありそうに思いますが、速度の安定性に加えて月額料金の安さや通信制限がない点などメリットの方が多いです。
その他、ソフトバンク光の特筆すべき特典や割引は以下です。
- SoftBankスマホユーザーなら「おうち割光セット」適用可能
⇒「おうち割光セット」でSoftBank/Y!mobileスマホ代が毎月最大1,100円割引される! - SoftBank あんしん乗り換えキャンペーン
⇒他社から乗り換えた場合に他社違約金を最大10万円まで還元してくれる! - 開通前レンタルキャンペーン
⇒開通工事まで工事不要のポケットWi-Fiなどを無料でレンタルしてくれる!

また、ソフトバンク光の契約を正規代理店エヌズカンパニーで申し込むと、インターネット契約のみで(有料オプション加入不要で)45,000円キャッシュバックしてくれます!
ソフトバンクエアーの提供エリアで注意したい6つの点

ソフトバンクエアーの提供エリアに関する事で契約前に知っておくべき注意点があります。
ソフトバンクエアーで5G通信可能なのはAirターミナル5のみ
ソフトバンクエアー専用端末(ルーター)の最新モデルは「Airターミナル5」です。

最新の「Airターミナル5」なら5G提供エリア内で利用すると5G通信が可能です。
しかし、その他(Airターミナル4 NEXT以降)の端末は5G提供エリア内であっても5G通信が出来ません。
提供エリア内でもマンションの階数や周辺環境で速度が低下する
「電波」は周辺環境によって大きく影響を受け、速度が低下する場合があります。
また、最悪の場合「電波」が繋がらない状況になる可能性もあります。
SoftBank公式サイトに以下のような説明があります。
SoftBank Airの提供をお断りする場合
・11F 以上の高層階
・周辺高層ビル地域内
・建物密集地域内の低層階
引用:SoftBank公式サイト

高層マンションにお住まいで11階以上の高層階の場合はソフトバンクエアーの電波が届きづらくなり、速度の低下や電波の圏外になる可能性があるため契約を断るようです。
また、契約する自宅が高層ビルに囲まれているような環境だった場合や低階層であっても周辺が密集している場合でも周辺の建物の影響により電波が遮断されてしまうのでエリア内であっても契約を断る可能性があります。
ソフトバンクエアーのエリア内でも周辺環境により契約を断る可能性がある事を覚えておきましょう。
契約住所エリア以外の利用は規約違反となる

ご利用場所の制限
ご契約住所以外での利用は禁止しています
引用:重要事項説明書
ソフトバンクエアーは電波のエリア内であれば理論上は外出先でも利用可能ですが、契約住所での利用が前提の契約であるため、契約住所以外のエリアで利用すると規約違反となります。
ソフトバンクエアー
車🚙の中でも使用できるか?聞いたら「大丈夫」と言われたから契約したのに、「自宅住所以外での利用は禁止、提供停止」との通知が
解約金いくらなんだろ?
ブチキレていいですよね?ソフトバンクさん😡😡#てめぇは俺を怒らせた #拡散希望 pic.twitter.com/gN2zhqPxn5— 空条桃太郎 三百人将 (@momotarou9) June 17, 2018
ソフトバンクエアーって登録してる住所以外で使うと通信制限されますよ。。
— かー。 (@gs350_1104) November 4, 2020
SoftBankは契約住所のエリア外でソフトバンクエアーを利用を確認すると「速度制限」を実施します。
最悪の場合サービス利用停止の処置からの「強制解約」となりますので注意しましょう。
ネット接続利用者が多い夜や休日は速度低下の可能性がある
以下のように、夜や曜日によって「速度が低下した」「夜が特に遅い」というツイートを見かけます。
最近ソフトバンクエアーが本当に酷い(´;ω;`)
夜ゲーム出来ん— 🍮ましゅだよー🍮 (@masyu_tete) November 17, 2021
回線はみんな大好きソフトバンクエアー!団地で特に夜は電波がゴミカス!
— たみ (@Runtami__p5) November 27, 2021
ソフトバンクエアーとかいうゴミルーター使ってるんすけど
時間帯によって強さ変わるんですよねw夜がゴミ回線だから夕方か昼間がやりやすいw
— 赤おじさん (@tenpuratadaomi) November 23, 2021
ソフトバンクエアーの電波は基地局から発信されますが、基地局周辺のソフトバンクエアーのユーザーは電波を共有しているため、利用者が増加する夜の時間帯や休日などに速度が低下する可能性があります。
ソフトバンクエアーで利用する「AXGP」という電波は、PHSで利用していた「XGP」という通信規格を高速化した電波です。もともとPHSの電波なので利用者が急増すると速度低下の原因となります。
契約後にAirターミナルが届いたらすぐに速度のチェックをする
ソフトバンクエアーを契約したら「Airターミナル」と呼ばれる端末が郵送されてきます。「Airターミナル」が郵送されてきたら速度チェックを行わないまま数日放置している人がいるようです。

Airターミナルが届いた日に(受け取った日に)「速度が遅くないか「ネットに接続できるか」を必ずチェックしましょう!
SoftBankはソフトバンクエアーの契約申込があると、契約住所は「提供エリア内か」「周辺環境に問題はないか」などを判定し、問題なければ正式契約となります。
[関連記事]ソフトバンクエアーが繋がらない
速度に不満があるなら8日以内に「初期契約解除制度」を利用する
上記で端末が届いたら「その日のうちに」速度チェックをすることをお伝えしました。
なぜ「その日のうち」なのか理由があります!
契約直後(8日以内)なら速度に不満があった場合やエリア内なのに圏外で繋がらなかった場合には「初期契約解除制度」でソフトバンクエアーの契約をキャンセル可能だからです。

初期契約解除制度の条件は「契約成立日から8日以内」であることです。
Airターミナル(端末)が郵送で送られてきた場合は、Airターミナルを受け取った日が1日目となります。
初期契約解除制度で契約をキャンセルすれば本来解約に必要な契約解除料が不要になるほか、端末代(Airターミナル)の支払い義務もなくなります。
但し、以下の費用は必要です。
- 契約事務手数料(3,300円)
- Airターミナル返却の郵送料
- オプションに加入した場合は解除日までのオプション料
まとめとエリアに関するQ&A
ソフトバンクエアーのエリア確認はいくつか方法がありますが、おすすめは以下の5つです。
ソフトバンクエアーのエリア内であれば、次に申込窓口の選定に移ります。
SoftBank公式サイトや公式電話番号、そしてショップや家電量販店などの店舗で契約してしまうと契約特典のキャッシュバックが貰えず損してしまいます。おすすめの申込窓口はオプションに強制加入が条件がない優良の正規代理店です。
優良の正規代理店ならソフトバンクエアー契約のみで最大50,000円キャッシュバックが貰えます。
※地図でのエリア検索方法は後ほど詳しく解説します!