ソフトバンク光のマイページへのログイン方法!S-ID等が解らずログインできない場合は?

ソフトバンク光のマイページへのログイン方法をお調べですね。

ソフトバンク光を契約すると契約者専用のマイページ(My SoftBank)にログインすると、料金(請求額)や契約内容などを確認できるほか、各種手続きも24時間いつでも可能となります。

ソフトバンク光のマイページはSoftBankモバイル契約(スマホ等)のMy SoftBankとは異なります!

ログイン方法
ソフトバンク光専用のマイページ(My SoftBank)へアクセスしてS-IDとパスワードを利用してログインします。

My SoftBankにログインするには「S-ID」と呼ばれる認証IDと「パスワード」が必要です。

また、「S-ID」はMy SoftBankのログイン以外にも光BBユニットを使用しない場合のインターネット接続に必要なPPPoEのユーザ名としても利用される大変重要なIDとなります。

ソフトバンク光は工事費などの初期費用や毎月の請求額等の明細書は書面では郵送されてきませんので、My SoftBankと呼ばれるマイページにログインすることで確認可能となっています。

ソフトバンク光の契約者専用マイページ(My SoftBank)にログインするためのS-ID等が解らずにログインできない場合には別のログイン方法をお試しください。
この記事ではソフトバンク光契約者専用のマイページ(My SoftBank)で出来る事やログイン方法、ログインできない場合の別のログイン方法をはじめ、マイページへログインする際に利用する「S-ID」は何の役割をしているのか、「S-ID」の変更方法をまとめて解説します。
\最大70,000円還元中/
▶ソフトバンク光の
お申し込みはこちら

この記事経由でキャッシュバック増額中

ソフトバンク光の契約者専用マイページ(My SoftBank)

ソフトバンク光を契約すると「My SoftBank」と呼ばれるマイページにログイン可能となります。

実は「My SoftBank」には契約するサービスによってログイン画面に違いがあります。

My SoftBankの違い

SoftBankが提供するサービスによってマイページであるMy SoftBankのログイン画面が6つあり、ソフトバンク光のマイページへログインする場合はソフトバンク光専用のMy SoftBankへアクセスします。

SoftBankスマホや携帯電話のMy SoftBankではソフトバンク光の契約内容などは確認できません。

ソフトバンク光のマイページに「ログイン出来ない」「契約内容を確認できない」という方は、SoftBankモバイル契約専用(携帯電話やスマホ等)のMy SoftBankへアクセスしている可能性があります。

ソフトバンク光専用のマイページ(My SoftBank)へログインすると、ソフトバンク光の契約内容や請求額などの料金確認、オプションの管理、各種手続きなどを行うことが出来ます。

具体的には以下のようなことがMy SoftBankで確認や手続き等ができるようになります。

My SoftBankの主な内容
  • お客様情報(契約内容の確認)
  • オプションサービスの手続き
    (加入中のオプション確認や申込、解約など)
  • 料金確認・変更
    (支払い方法の確認や変更、請求書の発行)
  • 設定と接続方法の案内
  • 引っ越し手続き

上記のように、ソフトバンク光のある程度の確認や手続き等はマイページ(My SoftBank)で可能です!

ちなみに、ソフトバンク光の契約者専用マイページではオプションの加入・解約や引っ越しなどの各種手続きは可能ですが、ソフトバンク光の解約手続きはMy SoftBankでは出来ません!

ソフトバンク光の解約は専用ダイヤル(186-0800-111-6710)でお手続きください。

ワンポイントアドバイス
ソフトバンク光のコールセンターの電話はいつも混雑して繋がりにくいです。

My SoftBankにログインするとある程度の手続きや契約内容の確認などが行えますので、ソフトバンク光を契約したら24時間いつでも利用できるMy SoftBankを活用してみましょう。

ソフトバンク光のマイページ(My SoftBank)へログインする方法

ソフトバンク光の契約内容や料金(請求額)、各種手続きを行える契約者専用マイページ(My SoftBank)は、基本的に「S-ID」と「パスワード」を利用してログインします。

ソフトバンク光契約者専用のマイページへのログイン手順は以下です。

My SoftBankのログイン手順
  1. ソフトバンク光専用のMy Softbankへアクセスする
  2. 「S-ID」と「パスワード」でログインする

上記の2ステップでMy Softbankへログイン可能です。

以下で詳しく解説します。

Step①:ソフトバンク光専用のMy Softbankへアクセスする

まずは、ソフトバンク光の契約者専用マイページ(My SoftBank)へアクセスします。

ソフトバンク光専用マイページはこちら

上記のリンク先へアクセスすると以下のような画面になります。

左はパソコンでアクセスした場合、右はスマホでアクセスした場合のMy SoftBankのログイン画面です。

ソフトバンク光の契約内容や請求額、各種手続きを行う際は、ソフトバンク光専用My SoftBankにアクセスしてください。(SoftBank携帯やスマホ等のモバイル契約専用のMy SoftBankではソフトバンク光の確認や手続きは一切できません!)

Step②:「S-ID」と「パスワード」でログインする

ソフトバンク光の契約者専用My SoftBank(マイページ)のログイン画面にアクセスしたら、「S-ID」と「パスワード」を正しく入力してから【ログイン】ボタンを押してください。

S-ID等が解らない場合
My SoftBankのログインに必要な「S-ID」と「パスワード」は契約書面に記載されています。

ソフトバンク光の契約後に「インターネットご利用開始のご案内」と記載された封筒が郵送されますが、この封用に同封されている【要保管】と記載のある書面に「認証ID(S-ID)」と「パスワード」が記載されています。

「@ssb.ne.jp」の前に記載されている文字列がS-IDです。

【要保管】と記載されている書面の「認証ID(S-ID)」と「パスワード」をMy SoftBankのログイン画面に正しく入力して【ログイン】をタップ(クリック)するとログインすることができます。

ワンポイントアドバイス
S-ID等が記載されている書面を紛失して「S-ID」と「パスワード」が解らず、ソフトバンク光契約者専用のMy SoftBankにログインできない方は別の方法でログインする事も可能です!

別のログイン方法はこちら

ソフトバンク光のマイページにS-IDが解らずログインできない場合

ソフトバンク光の契約者専用マイページ(My SoftBank)のログインには基本的に「S-ID」と「パスワード」が必要ですが、「S-ID」等が解らずにマイページにログインできない方も多くいらっしゃいます。

S-IDやパスワードが解らずにソフトバンク光の契約者専用マイページ(My SoftBank)にログイン出来ない方はS-IDを利用しない別の方法でもログインすることが可能です!

S-ID等が不明でMy SoftBankにログインできない場合は以下の手順でログインします。

S-IDを利用しないログイン方法
  1. 別のMy SoftBankのログイン画面へアクセスする
  2. 登録電話番号や郵便番号等を入力する

以下で詳しくログイン手順を解説します。

手順①:別のMy SoftBankのログイン画面へアクセスする

S-ID等が解らずにソフトバンク光専用のマイページ(My SoftBank)にログイン出来ない場合には、S-IDが必要ない別のログイン画面へアクセスしてください。

別のログイン画面はこちら

上記のリンク先へアクセスすると以下のようなログイン画面になります。

上記のように、ソフトバンク光契約者専用マイページのログイン画面では「S-ID」と「パスワード」ではなく、携帯電話番号などでログイン可能となっています。

ワンポイントアドバイス
ソフトバンク光のMy SoftBankに「以前変更したS-IDが解らない」「S-ID記載の書面が見当たらない」などの理由でログイン出来ない場合は、上記の別の方法でログイン可能な画面へアクセスしてください。

手順②:登録電話番号や郵便番号等を入力する

S-ID等を利用しない別のMy SoftBankへのログイン画面にアクセスしたら以下の項目をすべて入力します。

携帯電話番号
(日中のご連絡先)
ソフトバンク光を契約した際に
登録した携帯電話番号。
11桁/半角英数/ハイフン不要
ご住所(設置先)の
郵便番号
ソフトバンク光を利用している
契約住所の郵便番号。
9桁/半角英数/ハイフン不要
生年月日
(ご契約者様)
ソフトバンク光の
契約者の生年月日。
8桁/半角英数
例)1981年1月1日の場合、
⇒「19810101」と入力する。

「携帯電話番号(日中のご連絡先)」にはソフトバンク光を契約したい際に登録した携帯電話番号を、「ご住所(設置先)の郵便番号」にはソフトバンク光を利用している郵便番号をそれぞれ「半角英数」で「-(ハイフン)なし」で入力します。

引っ越し手続き中でログイン出来ない場合には「引越し元住所」と「引越し先住所」の両方の郵便番号を試してください。

すべて入力したら【ログイン】ボタンを押すと、My SoftBankへログインできます!

ワンポイントアドバイス
上記の方法でもソフトバンク光のマイページ(My SoftBank)にログインできない場合には、以下のソフトバンク光サポートセンターへ連絡してください。
電話番号:0800-111-2009、受付時間:10時~19時まで

ソフトバンク光のS-ID(認証ID)は何に利用するのか

ソフトバンク光を契約すると「S-ID(認証ID)」が発行されます。

この「S-ID(認証ID)」は以下の2つに利用されます。

S-ID(認証ID)の利用用途
  1. My SoftBankのログインに利用する
  2. PPPoE接続情報のユーザ名で利用する

以下で詳しく解説します。

S-ID用途①:My SoftBankのログインに利用する

S-ID(認証ID)はソフトバンク光の契約者専用のマイページ(My SoftBank)にログインする為に必要なIDです。

ソフトバンク光の契約者専用のマイページ(My SoftBank)では契約内容や料金(請求額)の確認、オプションや引っ越しなどの手続きが24時間いつでも可能です。

My SoftBankで出来る主な機能は以下です。

My SoftBankの主な機能
  • お客様情報
    • 登録情報の確認/変更
    • 契約内容の確認
      • カスタマーID
      • お手続き状況
      • お申込日
      • 契約成立日
      • 課金開始日
      • ご契約サービス
      • 契約プラン
      • 契約期間
      • 契約更新月
      • お客さまID(契約ID)
      • アクセスキー
    • ホワイト光電話の利用状況確認
    • BBフォンの利用状況確認
    • 光電話(N)の利用状況確認
  • オプションサービス
    • 加入中のオプション確認
    • オプション加入・解約手続き
  • 料金確認
    • 次回請求額の確認
    • 過去の請求額の確認
    • 支払い方法の確認・変更
    • 利用明細書のダウンロード
  • 引っ越し手続き
  • 解約に関する費用等の確認
  • 設定・接続方法の案内

上記のように、My SoftBankにログインすると契約中のソフトバンク光に関するほとんどの確認や手続きが24時間可能です。

ソフトバンク光を契約中の方で契約者専用のマイページであるMy SoftBankへログインした事がない方は、様々な確認や手続きが可能なのでぜひ活用してみましょう!

S-ID用途②:PPPoE接続情報のユーザ名で利用する

S-ID(認証ID)はソフトバンク光契約者向けのマイページ(My SoftBank)へログインするために利用されるほか、「ユーザー認証設定(PPPoE)」としても利用される大切なIDとなります。

ソフトバンク光の契約者は有料オプションサービスとして「光BBユニット」と呼ばれる機器がレンタルできますが、「光BBユニット」をレンタルせずにソフトバンク光を契約した場合、開通工事後の接続設定でパソコンを使って「ユーザー認証設定(PPPoE)」が初回のみ必要となります。

ソフトバンク光を契約後に実施する開通工事後に初回のみ設定が必要な「ユーザー認証設定」の際にユーザー名とパスワードの入力が必要ですが、このユーザー名に「S-ID(認証ID)」を入力します。

ワンポイントアドバイス
ソフトバンク光のインターネット接続に必要な”鍵”の役割をするのが「S-ID」です。あなたの「S-ID」が他人に知られてしまうと不正接続される恐れがありますので大切に保管することが重要です。

ソフトバンク光のS-ID(認証ID)を変更する方法

ソフトバンク光の契約者専用マイページであるMy SoftBankへログインする為に必要な「S-ID(認証ID)」と「パスワード」は変更することが可能です。

但し、S-ID(認証ID)の変更は注意が必要です!

S-ID変更の注意点
  • 過去に登録されたS-IDは再取得できない。
  • 変更すると翌月までS-IDの再変更ができない。
  • S-IDの変更と同時にパスワードも変更される。
  • PPPoE認証の再設定が必要となる。
  • 「おでかけアクセス」に加入中の場合は再設定が必要となる。

以上のような注意点があります。

必要に迫られた場合以外は「S-ID(認証ID)」の変更はおすすめしません!

S-ID(認証ID)の変更手順は以下で解説します。

変更手順1. ログインする

まずは「PPPoE認証ID/パスワードの変更」画面へアクセスします。

【手続き画面へ】ボタンをクリック(タップ)します。

続いて【S-ID】ボタンをクリック(タップ)します。

次に現在使用している変更前の「S-ID」と「パスワード」を入力して【ログイン】をクリック(タップ)します。

変更手順2. 変更画面で手続きする

ログインできたら「ユーザID変更」項目にある【ID変更】ボタンをクリック(タップ)します。

変更手順3. 新しいS-ID(認証ID)とパスワードを登録する

「認証情報の変更(S-ID/PPPoE/おでかけアクセス共通)」画面で、「現在のユーザID」項目で現在利用中のS-ID(認証ID)に間違いがないかを確認します。

変更する「S-ID(認証ID)」と「パスワード」を入力して【確認する】をクリック(タップ)します。

IDは4文字以上15文字以下の「半角英数字」と「_(アンダーバー)」が利用可能です。また、パスワードは4文字以上16文字以下の「半角英数字」が利用可能です。

入力した新しい「S-ID(認証ID)」と「パスワード」を確認して入力ミスがなく問題がなければ【申し込む】をクリック(タップ)すると変更手続きが完了です。

ワンポイントアドバイス
変更した「S-ID(認証ID)」と「パスワード」はソフトバンク光のインターネット接続やMy SoftBankのログインに必要な重要情報となりますのでメモに残して大切に保管してください。

まとめ

この記事ではソフトバンク光の契約内容や請求額の確認、各種手続きが可能なMy SoftBank(マイページ)へのログイン方法を中心に詳しく解説しました。

ソフトバンク光の契約内容や各種手続きなどが可能なマイページ(My SoftBank)は、SoftBank携帯電話やスマホ等のモバイル契約のMy SoftBankとは異なる画面でログインします。

ソフトバンク光のMy SoftBankのログインの際には基本的に「S-ID(認証ID)」と「パスワード」が必要です。(S-ID等はソフトバンク光契約時に郵送されている書面に記載されています。)

しかし、「S-ID」と「パスワード」が解らずにMy SoftBankにログインできない場合は別のログイン画面へアクセスして「携帯電話番号」「郵便番号」「契約者の生年月日」からでもログイン可能です。

また、S-ID(認証ID)の変更は可能ですが、S-ID(認証ID)を変更すると再設定などが必要となるため、変更の必要がなければなるべく変更しない方がよいでしょう。

My SoftBankでソフトバンク光の契約内容が確認できません。
SoftBank携帯電話やスマホ等のモバイル契約用のMy SoftBankとソフトバンク光のMy SoftBankは異なります。SoftBankモバイル契約用のMy SoftBankにログインしている方は、ソフトバンク光専用のMy SoftBankへログインしてください。
S-IDが解らずMy SoftBankへログインできません。
S-IDは契約書面に記載がありますので確認してください。もし、S-ID等が記載されている書面がなくログイン出来ない場合には別のログイン画面から「携帯電話番号」「郵便番号」「契約者の生年月日」からでもログイン可能です。
S-ID(認証ID)は何に利用されますか?
ソフトバンク光専用のMy SoftBankへログイン時に利用するほか、初期接続設定でユーザー名としても利用します。
S-ID(認証ID)は変更できますか?
変更可能です。変更する画面へログインしてから新しいS-ID(認証ID)を登録します。但し、変更すると今までMy SoftBankのログイン時に利用していたS-IDも変更されますので注意が必要です。