楽天のグループ会社が提供しているインターネット接続サービスである楽天ひかり(旧サービス名:楽天コミュニケーションズ光)の契約を検討している人は評判が気になりますよね。特にフレッツ光でプロバイダを楽天ブロードバンドやSANNETを利用している人は楽天ひかりへの転用を勧誘する電話営業を受けた人もいるかもしれませんね。

※以下、表示金額はすべて「税込」です。
目次
楽天ひかりの評判は良い?悪い?
光回線を使ったインターネット接続サービス「楽天ひかり(旧:楽天コミュニケーションズ光)」を契約しようと検討中の人は評判が気になりますよね。実際に楽天ひかりを契約し利用している人の口コミを見ると評判が解るものです。
そこでまずは、楽天ひかりとはどんな会社が提供しているのか、どんなサービスなのか、利用者の評判はどうなのかをご紹介したいと思います。
楽天ひかりを提供する会社の評判
楽天ひかりはサービス名にもあるように楽天のグループ会社「楽天モバイル株式会社」が提供しているインターネット接続サービスです。

楽天ひかりを提供する楽天モバイル株式会社が提供しています。2019年6月30日までは楽天コミュニケーションズ株式会社が提供していました。

上記表は実際に働いている人の会社の評判ですが、そこそこ悪くない会社のようですね。

楽天ひかりの利用者の評判について
楽天ひかりを契約してインターネットを利用している人の口コミから評判を見てみようと考えました。実際に利用している口コミが一番参考になりますからね。
しかし、楽天ひかりの評判がネット上にほとんどありません。
楽天ひかりの評判が少ない理由ですが「契約者がまだ少ない。」「楽天が積極的に営業をしていない。」「あまり知られていない。」などの理由が考えられます。
そこで元ネット回線の販売をしていた私が以下で楽天ひかりを分析して評判が良いか、悪いかを判断してみたいと思います。

元販売者が楽天ひかりの評判を書いてみた
楽天ひかり(旧:楽天コミュニケーションズ光)を契約しようか悩んでいる人には評判が参考になるものです。しかし、ツイッターや口コミサイトなどネット上には楽天ひかりの利用者の口コミがなく評判を確認出来ません。
そこでここからはインターネット回線を販売していた私が楽天ひかりを様々な観点から評判を書いてみたいと思います。
使用する光回線の評判
楽天ひかりは「光回線」を使ったインターネット接続サービスでADSL回線などに比べると速度が速いです。
そもそも楽天ひかりで使用する「光回線」はNTT東日本・NTT西日本が所有するフレッツ光とまったく同じ「光回線」を借りて提供しています。

このようにNTTフレッツ光とまったく同じ光回線をNTTから借りてインターネットを提供しているサービスの事を「光コラボレーション(通称:光コラボ)」と言います。
光コラボのサービスは楽天ひかり以外にも有名どころでは「ドコモ光」「ソフトバンク光」「ビッグローブ光」「ニフティ光」「OCN光」などがあります。
私は楽楽天ひかりで使用する「光回線」は上記のような他社の光コラボも使用しているので評判は悪くないと考えています。

月額料金の評判は安い
楽天ひかりでインターネットをする場合、当然ですが毎月支払いが必要です。毎月の出費となる楽天ひかりの月額料金は安いのか高いのかの評判も重要ですよね。
楽天ひかりの月額料金は以下です。
建物タイプ | 月額料金 |
---|---|
マンションプラン (集合住宅) | 4,180円 (プロバイダ料込) |
ファミリープラン (戸建て) | 5,280円 (プロバイダ料込) |
参照:料金 – 楽天ひかり
上記の料金表のように、集合住宅にお住まいの人向けの「マンションプラン」なら月額4,180円、一戸建てにお住まいの人向けの「ファミリープラン」なら月額5,280円です。インターネット接続事業者であるプロバイダ料金もこの月額料金の中に含まれいます。
他の光コラボレーションと月額料金を比較したら解りやすいので、月額料金が安い「ビッグローブ光」と楽天ひかりの月額料金を下記のように比較してみました。
建物タイプ | 楽天 月額料金 | ビッグローブ光 月額料金 |
---|---|---|
マンションプラン (集合住宅) | 4,180円 (プロバイダ料込) | 4,378円 (プロバイダ料込) |
ファミリープラン (戸建て) | 5,280円 (プロバイダ料込) | 5,478円 (プロバイダ料込) |
上記の比較表のように、月額料金が安い事で人気の「ビッグローブ光」よりも楽天ひかりの月額料金が安い事が解りますよね。

楽天ひかりの評判が良い代理店
楽天ひかり(旧:楽天コミュニケーションズ光)は公式サイトでも契約の申し込みが出来ますがキャッシュバック特典などが不定期で実施されている事もあり、いつでもお得に申し込めません。しかし、楽天ひかりの正規代理店が自社運営するキャンペーンサイトは随時キャッシュバックキャンペーンを実施しているのでお得です。
そこで、最後に楽天ひかりの評判が良い正規代理店のキャンペーンサイトをご紹介します。
評判が良い正規代理店の選び方
楽天から正式に楽天ひかりの申込受付を許可されている正規代理店はたくさんあります。しかし、正規代理店によって独自で実施するキャンペーン内容・条件に違いがあります。
楽天ひかりの正規代理店の評判が良い・悪いはキャッシュバックの条件をしっかり確認する必要があるのです。
例えば、正規代理店A社の「最大70,000円キャッシュバック」と正規代理店B社の「15,000円キャッシュバック」のキャンペーンサイトがあったとします。あなたはどちらから申し込みますか?

ほとんどの人が正規代理店A社が運営するキャンペーンサイト(左)で申し込むと答えます。確かに、70,000円と15,000円では全然違いますからね。
しかし、楽天ひかりの正規代理店で評判が良い方は右側のB社です。B社の場合、楽天ひかりでネット契約の申込をするだけで15,000円をキャッシュバックしてくれます。
一方、キャッシュバック額が多いA社の場合は、ネット契約以外にもクレジットカードやウォーターサーバーなど関係ない契約やオプション契約も条件です。非常に条件が厳しく無効になる可能性もあり評判が悪いのです。

おすすめの評判が高い代理店
評判が良い楽天ひかりの正規代理店は株式会社NEXTです。
NEXT社は独自運営するキャンペーンサイトで楽天ひかりを申し込むとネット契約だけで15,000円もキャッシュバックしてくれます。

なぜこのキャンペーンサイトが評判が良い理由は以下です。
- ネット契約だけでキャッシュバック
- 開通後最短2ヶ月後のキャッシュバックで最速
- もちろん楽天公式特典も貰える
「工事費無料」「毎月200ポイント還元」
評判が悪い楽天ひかりの代理店に比べて、NEXT社はネット契約だけでもキャッシュバックされるほか、最短2ヶ月後にキャッシュバックされるし、楽天公式の特典も貰えるので評判が良い理由が解ります。

まとめ
この記事では楽天ひかり(旧:楽天コミュニケーションズ光)の評判を探ってみましたがいかがだったでしょうか?
楽天ひかりの契約者の口コミはネット上にはなく評判が解りませんでしたので、元ネット回線販売者だった私が評判を書いてみました。楽天ひかりで利用する光回線はNTT東日本・NTT西日本から借りているフレッツ光でも使用される光回線などで評判は太鼓判。月額料金も他社光コラボレーションと比較しても安いです。また、契約者特典として楽天ポイントが毎月200ポイント貯まるので実質200円割引になりますので楽天ひかりが評価され評判が良くなる事を祈ります。楽天ひかりの申込は公式サイトではなくネット契約だけでキャッシュバックしてくれる評判が良い正規代理店のキャンペーンサイトから申し込みましょう。
「トクハヤネット」監修者の長井です。
この記事では、光回線のインターネット接続サービス「楽天ひかり」の評判をご紹介したいと思います。