ビッグローブ光とソネット光プラス(以下、ソネット光といいます)は、どちらの光コラボと呼ばれているインターネット接続サービスです。どちらも光回線を利用してインターネットに接続するサービスなので、これから契約予定の人はビッグローブ光とソネット光の違いが解らない人もいるかもしれませんね。

➡ソフトバンク光とビッグローブ光乗り換えならどっち?
※以下、表示金額はすべて「税込」です。
目次
ビッグローブ光とソネット光の違いを比較してご紹介
ビッグローブ光とソネット光は「光回線」を利用したインターネット接続サービスで「光コラボ」と呼ばれています。今や自宅のインターネット回線は光回線を利用して常時接続で月額料金も定額制が一般的となり、ビッグローブ光とソネット光も同様です。しかし、ビッグローブ光とソネット光はまったく同じかと言えば違いもあります。

そこでここでは、ビッグローブ光とソネット光の最低限知っておいた方が良い違いについて、様々比較しながらご紹介してみたいと思います。
※以下の料金はすべて税別です。
最大通信速度と提供エリアは同じ
今回比較するビッグローブ光とソネット光も「光コラボ」なので、同じNTT東西の光回線を利用して提供されています。その為、最大通信速度とサービス提供エリアはまったく同じです。
サービス名 | 最大速度 | 提供エリア |
---|---|---|
ビッグローブ光 | 1Gbps (1000Mbps) | 全国 (NTTフレッツ光と同じ) |
ソネット光 | 1Gbps (1000Mbps) | 全国 (NTTフレッツ光と同じ) |
ビッグローブ光もソネット光も最大速度は1Gbpsです。(※但し、建物の配線状況などにより、最大通信速度が異なる場合もあります。)
また、ビッグローブ光とソネット光は「光コラボ」と呼ばれるNTTフレッツ光でも利用されている光回線を利用して提供しているので、サービス提供エリアも同じです。

➡【エリア検索】ビッグローブ光が利用可能な提供エリアを確認する方法
提供会社(契約先)に違いがある
上記でご紹介したように、ビッグローブ光とソネット光は「光コラボ」で最大速度や提供エリアは共通しています。しかし、サービスを提供している会社に違いがあります。
サービス名 | 提供会社 (契約先) |
---|---|
ビッグローブ光 | ビッグローブ株式会社 (KDDIグループ) |
ソネット光 | ソニーネットワーク コミュニケーションズ株式会社 (SONYグループ) |
まず、ビッグローブ光はKDDIグループでもあるプロバイダも提供する「ビッグローブ株式会社」が提供しているインターネット接続サービスです。その為、ビッグローブ光はビッグローブ社と契約します。
一方、ソネット光はソニーグループでもある「ソニーネットワークコミュニケーションズ株式会社」という会社が提供しています。ソネット光の契約先も当然ソニーネットワークコミュニケーションズ社となります。
このように、ビッグローブ光とソネット光はサービス提供会社、そして契約先に違いがあります。

利用するプロバイダに違いがある
ビッグローブ光もソネット光も「回線契約」と「プロバイダ契約」をセット契約します。上記でご紹介したように、ビッグローブ光とソネット光で利用する回線はNTT東西の光回線を利用しますが、インターネットに接続するプロバイダに違いがあります。
サービス名 | 利用する プロバイダ |
---|---|
ビッグローブ光 | BIGLOBE |
ソネット光 | So-net |
ビッグローブ光で利用するプロバイダは「BIGLOBE」限定です。
一方、ソネット光で利用するプロバイダは「So-net」限定です。

➡ビッグローブ光のプロバイダはどこ?料金や契約後の変更は可能などプロバイダの気になる点をまとめてみた!
月額料金に違いがある
当然ですがインターネット契約なので毎月決められた月額料金を支払う必要があります。
ビッグローブ光とソネット光では月額料金に違いがあります。
サービス名 | マンションタイプ (集合住宅) | ファミリータイプ (戸建住宅) |
---|---|---|
ビッグローブ光 | 月額4,378円 auセット割適用で 月額3,058円 | 月額5,478円 auセット割適用で 月額4,158円 |
ソネット光 |
|
|
参照:月額費用、料金・お支払いイメージ
まず、ビッグローブ光の月額料金から解説します。
ビッグローブ光を集合住宅で契約すると月額4,378円です。しかし、auユーザーなら「auセット割」が適用されて月額3,058円となります。また、戸建住宅で契約すると月額5,478円ですが同じくauユーザーなら「auセット割」が適用されて月額4,158円となります。
一方、ソネット光の月額料金は以下です。
ソネット光を集合住宅で契約すると本来は月額4,928円です。しかし、特典として1~36ヶ月は月額3,278円、37~60ヶ月は月額4,928円となります。また、戸建住宅の場合は本来月額6,138円ですが、特典割引として1~36ヶ月は月額4,378円、37~60ヶ月は月額6,138円となります。

➡ビッグローブ光のauセット割とは?auスマートバリューとの違いも徹底解説!
新規契約時の初期費用(工事費・手数料)に違いはあるか
インターネット回線を初めて契約した場合(新規契約した場合)は、自宅にインターネットに接続する為の光回線が宅内に引き込まれていない状態なので開通工事が必要となります。
これからビッグローブ光とソネット光を新規契約する人は、光回線を引き込む開通工事が必要で工事費は契約者が負担しなければなりません。また、契約事務手数料という契約時に必要は支払いもあります。
そこで、ビッグローブ光とソネット光で新規契約時に必要な工事費や契約事務手数料に違いがあるかを以下で比較してみたいと思います。
開通工事費について
ビッグローブ光とソネット光の開通工事費はどちらも「実質無料」です。
以下で詳しく見てきましょう。
サービス名 | マンションタイプ (集合住宅) | ファミリータイプ (戸建住宅) |
---|---|---|
ビッグローブ光 | 742.5円×40回 総額29,700円 ▼工事費値引▼ 742.5円割引×40か月で 実質工事費無料 | 825円×40回 総額33,000円 ▼工事費値引▼ 825円割引×40か月で 実質工事費無料 |
ソネット光 | 550円×48回 総額26,400円 ▼工事費値引▼ 550円割引×48か月で 実質工事費無料 | 440円×60回 総額26,400円 ▼工事費値引▼ 440円割引×60か月で 実質工事費無料 |
参照:初期費用、料金・お支払いイメージ
ビッグローブ光の集合住宅の工事費は675円の40回分割払いで総額29,700円です。
しかし、工事費の分割額と同額の742.5円が40か月間割引されるで工事費は実質無料です。戸建住宅も同じような考えで、工事費825円の40回払いで総額33,000円ですが、毎月825円が40か月割引されるので工事費が実質無料です。
ソネット光の工事費も、上記でご紹介したビッグローブ光の工事費の考え方と同じで、工事費が実質無料となっています。

契約事務手数料について
ビッグローブ光では「申込手数料」、ソネット光では「事務手数料」と呼ばれる手数料が契約時に1度だけ支払う必要があります。これらは一般的に「契約事務手数料」と呼ばれています。
サービス名 | 契約事務手数料 |
---|---|
ビッグローブ光 | 3,300円 |
ソネット光 | 3,300円 |
参照:初期費用、料金・お支払いイメージ
上記の比較表を見ていただければお解りになるかと思いますが、契約時に初期費用として支払いが必要は手数料は、ビッグローブ光もソネット光も同額の3,300円です。
➡ビッグローブ光の工事費と工事内容について!負担がない「実質工事費無料」とは?
ビッグローブ光とソネット光のキャッシュバックを比較
上記では、ビッグローブ光とソネット光を様々な観点から比較してみたので、最低限知っておくべき違いと共通点をご理解いただけたと思います。あなたがどちらと契約するかそろそろ決めた頃だと思いますので、今度はお得に契約できるキャッシュバックを比較します。

こちらでは、ビッグローブ光とソネット光のどちらの正規代理店である株式会社NEXTが自社運営するキャンペーンサイトで契約した場合のキャッシュバックを比較してみたいと思います。
ビッグローブ光を新規契約で最大44,000円
以下の画像は、ビッグローブ光を提供しているBIGLOBE社から正式に許可を得てビッグローブ光の契約申し込みを受け付けている正規代理店の株式会社NEXTが自社運営しているキャンペーンサイトです。

上記のキャンペーンサイト限定で、ビッグローブ光を新規契約した人に対して正規代理店NEXT社が最大44,000円キャッシュバックしてくれます。
※フレッツ光からの転用、他社光コラボからの事業者変更の場合は10,000円キャッシュバックです。
正規代理店 NEXT社限定 | キャンペーン 内容 |
---|---|
選べる 特典① | 新規契約で 最大44,000円 キャッシュバック |
選べる 特典② | 新規契約で 最大35,000円 キャッシュバック + 工事費実質無料 |
正規代理店NEXT社のキャンペーンサイトでビッグローブ光を新規契約すると、正規代理店独自のキャンペーンが2つ用意されていて1つを選ぶ事ができます。
代理店から最大20,000円キャッシュバック!さらに!
以下の画像は、上記でもご紹介した株式会社NEXTが自社運営しているキャンペーンサイトです。NEXT社はビッグローブ光以外にもソネット光などの正規代理店でもあります。

上記画像のNEXT社が自社運営するキャンペーンサイトで、ソネット光を新規契約するとNEXT社より最大20,000円キャッシュバックしてくれます。
建物タイプ | NEXT社限定 キャッシュバック |
---|---|
戸建住宅 | 20,000円 キャッシュバック |
集合住宅 | 10,000円 キャッシュバック |
NEXT社のキャンペーンサイトでソネット光を戸建住宅で契約した人には20,000円キャッシュバックを、集合住宅で契約した人には10,000円キャッシュバックをしてくれます。
また、ソネットからも以下のキャンペーンを受ける事ができます。
ソネット限定特典 | |
---|---|
月額料金 | 初月無料 + 11ヶ月×1,000円割引 |
キャッシュバック | 20,000円 キャッシュバック |
上記表のように、ソネットからは月額料金が初月無料で、11ヶ月間は1,000円割引する特典に加え、20,000円キャッシュバック特典もあります。
ビッグローブ光とソネット光の違いまとめ
この記事ではビッグローブ光とソネット光の違いを様々比較しながらご紹介してみましたがいかがだったでしょうか。
ビッグローブ光とソネット光は光コラボと呼ばれているサービスで、NTT東日本・NTT西日本の光回線を利用して提供しているインターネット接続サービスです。その為、ビッグローブ光とソネット光の最大通信速度や提供エリアはまったく同じです。しかし、契約内容に違いがあり、月額料金や利用するプロバイダ、工事費に違いがあることがご理解いただけたと思います。
「トクハヤネット」監修者の長井です。
この記事では、ビッグローブ光とソネット光の月額料金や速度など様々な違いを比較しながらご紹介してみたいと思います。