ビッグローブ光の契約期間は2年間や3年間の縛りがあります。ビッグローブ光の契約期間が2年間は「2年プラン」、3年間は「3年プラン」と2つのプランから選択する事が出来ます。

※以下、表示金額はすべて「税込」です。
目次
ビッグローブ光は契約期間付きの縛りがあるプランのみ
スマートフォンや携帯電話にも契約期間があるように、インターネット回線の契約にも契約期間がある場合がほとんどです。

今回ご紹介するビッグローブ光にも契約期間がある2つのプランがあります。
- ビッグローブ光 2年プラン
- ビッグローブ光 3年プラン
一度に2つのプランを説明すると解りづらいので、初心者の人でも解るように段階を踏みながら違いをご紹介していきます。
契約期間(縛り)について
ビッグローブ光の料金プランは「2年プラン」と「3年プラン」の2つのプランから1つのプランを選択しますが、どちらも契約期間の縛りが付いています。

プラン | 契約期間 |
---|---|
ビッグローブ光 2年プラン | 24ヶ月(2年) 自動更新 |
ビッグローブ光 3年プラン | 36ヶ月(3年) 自動更新 |
ビッグローブ光のプラン名にもあるように「2年プラン」は24ヶ月(2年)の契約期間、「3年プラン」は36ヶ月(3年)の契約期間があります。
3年プランの場合で例えると、36ヶ月間が契約期間ですよね。では37ヶ月以降は契約が終了するのかというとそういう事ではありません。36ヶ月目の契約期間が終了すると翌月(37ヶ月目)からまた自動で契約が更新され36ヶ月の契約期間が再度始まるのです。

契約期間中に解約すると違約金
上記でご紹介したようにビッグローブ光には24ヶ月(2年)、36ヶ月(3年)という契約期間がある2つのプランだけとなります。
ビッグローブ光を契約期間中に解約すると違約金(解約金)の支払いが必要です。

2022年7月1日以降にビッグローブ光を申し込みの場合は以下の解約金となります。
解約金 | |
---|---|
ファミリータイプ | 4,230円 |
マンションタイプ | 3,360円 |
ビッグローブ光の「ファミリータイプ」の解約金は4,230円、「マンションタイプ」の解約金は3,360円です。
プラン名 | 解約金 |
---|---|
ビッグローブ光 (2年プラン) | 9,500円 |
ビッグローブ光 (3年プラン) | 11,900円 |
ビッグローブ光を2022年6月30日までに申し込みされた場合は、契約期間が2年間(24ヶ月間)の「2年プラン」と3年間(36ヶ月間)の「3年プラン」によって解約金に違いがあります。


「更新月」に解約すると違約金不要
少し補足としてご紹介しますが、ビッグローブ光の契約期間中でも「更新月」に解約すれば上記でご紹介した違約金の支払いは不要になります。
解りやすくするように以下に更新月のイメージ図を作りましたのでご覧ください。

このようにビッグローブ光の契約期間の最終月(2年プランなら24ヶ月目、3年プランなら36ヶ月目)が更新月となり、更新月に解約しても違約金は必要なりません。ちなみに、更新月に解約の申し出がないと自動で契約が更新されます。


➡ビッグローブ光の解約方法はこちら!解約に伴う解約金や返却物、そして撤去工事などまとめてご紹介!
ビッグローブ光の2年プランと3年プランの違い
上記ではビッグローブ光は2年と3年の契約期間がある2つのプランがあり、解約するとプランによって違約金の額が違う事はご理解頂けたと思います。

ビッグローブ光の契約期間についてご紹介してきたので、ここからは料金プラン「2年プラン」と「3年プラン」の違いと、どちらのプランがおすすめかをご紹介したいと思います。
2年プランと3年プランは月額料金に違い
まず、ビッグローブ光の料金プラン「2年プラン」と「3年プラン」で大きく違う点と言えば月額料金が全然違う点でしょう。
プラン | 月額料金 |
---|---|
ビッグローブ光 2年プラン |
|
ビッグローブ光 3年プラン |
|
※以下の金額は「税抜」です。
参照:2年プラン月額費用、3年プラン月額費用
ビッグローブ光をファミリータイプ(戸建住宅)で契約すると、2年プランは月額5,698円ですが、3年プランは月額5,478円です。3年プランの方が月額220円安いですよね。
また、マンションタイプ(集合住宅)で契約すると、2年プランは月額4,488円ですが、3年プランは月額4,378円です。こちらも3年プランの方が月額220円安いですよね。


2年プランより3年プランが安い理由
上記でご紹介したように、ビッグローブ光の「2年プラン」の月額料金よりも「3年プラン」の月額料金の方が安いです。では何故、3年プランの方が月額料金が安いのでしょうか。
「2年プラン」よりも「3年プラン」の方が1年(12ヶ月)契約期間が長いからです。
3年プランは2年プランよりも契約期間が1年間長いですので、その分ビッグローブ光を長く契約してくれるプランです。その為、3年プランは2年プランより月額料金を安く設定しているのです。

早期の解約が考えられる人は2年プラン
ビッグローブ光の月額料金は2年プランより3年プランの方が安い事が解りましたね。「じゃ、3年プランで契約だ!」と急がないでください。
プラン | 違約金 |
---|---|
ビッグローブ光 2年プラン | 9,500円 (不課税) |
ビッグローブ光 3年プラン | 20,000円 (不課税) |
ビッグローブの3年プランの方が月額料金は安いですが、3年プランで契約すると契約期間中(3年以内)の解約では20,000円もの違約金の支払いが必要になってしまいます。
転勤の事情など3年以内(36ヶ月以内)の解約が考えられる人は違約金が少ない2年プランで契約した方が良さそうです。

ビッグローブ光の2年と3年どちらのプランがおすすめ?
上記ではビッグローブ光の2年プランと3年プランの契約期間や違約金の違い、そして月額料金の違いについてご紹介してきました。
しかし、「結局、2年と3年はどちらでビッグローブ光を契約すればいいの?!」という声が聞こえてきそうです。

- キャッシュバック額が多い
- 工事費が実質無料になる
- 引っ越し先の工事費が何度でも無料
以下で、さらに詳しく解説します。
2年でも3年でもキャッシュバックが高額に
ビッグローブ光の正規代理店である株式会社NNコミュニケーションズのキャンペーンサイトから新規契約の申し込みをすると3年プラン・2年プランのどちらでも最大34,000円もキャッシュバックしてくれる代理店独自キャンペーンを実施しています。

正規代理店NNコミュニケーションズのキャンペーンサイトで実施中の代理店独自のキャッシュバックキャンペーン内容は以下です。(※2023年2月28日終了予定)
光回線契約のみ | 30,000円 キャッシュバック |
---|---|
光回線契約 +光電話同時加入 | 34,000円 キャッシュバック |

➡ビッグローブ光のキャッシュバックをガチ比較してみた!
契約期間が3年だと工事費が実質0円
ビッグローブ光を新規契約すると、自宅へ光回線を引き込む工事が必要になります。ビッグローブ光を「3年プラン」で契約すると開通工事の工事費は以下です。
住居タイプ | 工事費 |
---|---|
ファミリータイプ (一戸建て) |
|
マンションタイプ (集合住宅) |
|
参照:3年プラン
ビッグローブ光の工事費は「一括払い」か「分割払い」を選択出来ます。
ファミリータイプの工事費は、一括支払いなら33,000円、分割払いなら825円×40回払いです。一方、マンションタイプの工事費は、一括支払いなら29,700円、分割払いなら742.5円×40回払いです。結構高額ですよね。
ビッグローブ光の3年プランで契約すると工事費が実質無料となります。
住居タイプ | 工事費相当分を 値引き |
---|---|
ファミリータイプ (一戸建て) | 825円値引 (40ヶ月間) 総額 32,000円割引 |
マンションタイプ (集合住宅) | 742.5円値引 (40ヶ月間) 総額 29,700円割引 |
ビッグローブ光の2年プランも3年プランで契約しても工事費は一括か分割で支払わなくてはなりません。
しかし、3年プランだけビッグローブ光の月額料金から工事費相当分を40ヶ月間割引してくれますので実質工事費が無料となるのです。

➡ビッグローブ光の工事費と工事内容について!負担がない「実質工事費無料」とは?
引っ越し先の工事費が何度でも0円
ビッグローブ光を契約した後に転勤などで引っ越しをしなくてはならない場合も考えられますよね。引っ越し先でもビッグローブ光を継続利用するのであれば、引っ越し先でも開通工事が必要で工事費の支払いが必要になります。
上記でもご紹介したように、
工事費は高額で引っ越しした自宅でも工事をすると工事費がかさみます…。

引っ越し先の工事費は不要

➡ビッグローブ光の引っ越し手続き方法!引っ越しに伴う工事費、料金、違約金について
ビッグローブ光の契約期間まとめ
この記事ではビッグローブ光の契約期間(縛り)についてを中心にご紹介してきましたがいかがだったでしょうか?
ビッグローブ光のプランは2年か3年の契約期間があるプランしかありません。2年プランと3年プランは違約金や月額料金に違いがありましたね。2年プランの方が月額料金が高いが違約金が安い。3年プランの方が月額料金が安いが違約金が高い。
どちらを選ぶか悩みどころですが、私であれば契約期間が長い3年プランでビッグローブ光を契約した方がキャッシュバックや工事費無料などの特典が付くのでおすすめです。
「トクハヤネット」監修者の長井です。
この記事では、ビッグローブ光の契約期間の縛りがある「2年プラン」と「3年プラン」の料金プランの違いやどちらのプランがおすすめなどを解りやすくご紹介したいと思います。