この記事はプロモーションを含みます。

※以下、表示金額はすべて「税込」です。
目次
メガエッグとソフトバンク光の違いを比較しながらご紹介
メガエッグとソフトバンク光はどちらも「光回線」を利用してインターネットに接続するサービスとしては共通点があります。しかし、すべてが同じという事ではなくメガエッグとソフトバンク光には違いも当然ある訳です。
そこでまずは、メガエッグとソフトバンク光の違いをインターネット回線の初心者の人にも解りやすいように様々比較しながらご紹介してみたいと思います。
提供会社・契約会社に違いがある
メガエッグとソフトバンク光は同じインターネット接続サービスですが、サービスを提供する会社、そして契約する会社に違いがあります。
サービス名 | 提供会社・契約会社 |
---|---|
メガエッグ | (株)エネルギア・コミュニケーションズ |
ソフトバンク光 | ソフトバンク(株) |
出典:会社概要
まず、メガエッグは電力系インターネットと呼ばれています。その理由は、メガエッグは中部電力の子会社である株式会社エネルギア・コミュニケーションズ(以下「エネコム社」と言います)が提供しているインターネット接続サービスだからです。もちろん、メガエッグはエネコム社と契約します。
一方、ソフトバンク光はサービス名にもあるようにソフトバンク株式会社が提供しているインターネット接続サービスです。ソフトバンク社は携帯電話・スマホのサービスを提供する以外にも、ソフトバンク光のような自宅のインターネット回線も提供しています。
このように、メガエッグとソフトバンク光はサービスを提供する会社に違いがあるのです。

ネット接続する光回線に違いがある
メガエッグもソフトバンク光も「光回線」を利用してインターネットに接続するサービスである事はご存知の事だと思います。しかし、メガエッグとソフトバンク光とでは利用する「光回線」に違いがあります。
サービス名 | 利用される光回線 |
---|---|
メガエッグ | エネコム社が自社所有する 「光回線」を利用 |
ソフトバンク光 | NTT東日本・NTT西日本の 「光回線」を利用 |

メガエッグで利用する「光回線」は、サービス提供会社である中部電力の子会社「エネコム社」が自社で所有する「光回線」を利用してインターネットに接続します。
一方、ソフトバンク光で利用する「光回線」はどうでしょうか。

ソフトバンク光で利用する「光回線」は、NTT東日本・NTT西日本が所有する「光回線」を借りて提供しているインターネット接続サービスです。ソフトバンク光のように、NTT東日本・NTT西日本の「光回線」を借りて提供しているインターネット接続サービスの事を「光コラボ」と呼びます。
ドコモ光、ソフトバンク光、ビッグローブ光、楽天ひかり、ニフティ光、OCN光…など

ソフトバンク光のエリアは広く、メガエッグは狭い
メガエッグとソフトバンク光を契約可能な提供エリアにも大きな違いがあります。
サービス名 | 契約可能な提供エリア |
---|---|
メガエッグ | 中国電力管轄の 中国地方のみ (山口・広島・島根・鳥取・ |
ソフトバンク光 | 全国 全国カバー率約95% |
メガエッグのインターネット契約が可能な提供エリアですが、中国電力の子会社が提供している関係から中国地方の5県(山口県、広島県、島根県、鳥取県、岡山県)の一部の地域のみです。メガエッグの提供エリアは全国的ではないので契約可能な地域が限られています。
一方、ソフトバンク光は上記でもご紹介したように「光コラボ」というNTT東日本・NTT西日本が所有する「光回線」を借りて提供しています。NTT東日本・NTT西日本の「光回線」の全国カバー率は約95%と言われています。その為、ソフトバンク光のインターネット契約が可能な提供エリアは全国的でとても広い地域で契約が可能です。

毎月支払う月額料金に違い
メガエッグもソフトバンク光もインターネット契約なので、毎月インターネット利用料を支払う必要があります。この月額料金はメガエッグとソフトバンク光では違いがあります。
メガエッグもソフトバンク光も契約する建物タイプによって月額料金に違いがあります。そこで以下では「戸建住宅(ファミリータイプ)」と「集合住宅(マンションタイプ)」に分けて月額料金をご紹介します。
戸建住宅の月額料金の違い
まずは、一戸建てや一軒家でメガエッグとソフトバンク光を契約した場合の月額料金を比較した表を以下でご紹介します。

サービス名 | 戸建住宅 (ファミリータイプ) |
---|---|
メガエッグ | 月額4,620円 (3年契約) |
ソフトバンク光 | 月額5,720円 (2年契約) |
メガエッグを戸建住宅(ファミリータイプ)で契約した場合は、3年契約で月額4,620円です。一方、ソフトバンク光を戸建住宅(ファミリータイプ)で契約した場合は、2年契約で月額5,720円です。
集合住宅の月額料金の違い
次に、マンションなどの集合住宅でメガエッグとソフトバンク光を契約した場合の月額料金を比較した表をご紹介しましょう。

サービス名 | 集合住宅 (マンションタイプ) |
---|---|
メガエッグ | 月額3,520円 (3年契約) |
ソフトバンク光 | 月額4,180円 (2年契約) |
メガエッグを集合住宅(マンションタイプ)で契約した場合は、3年契約で月額3,520円です。一方、ソフトバンク光を集合住宅(マンションタイプ)で契約した場合は、2年契約で月額4,180円です。

メガエッグとソフトバンク光を契約するならどちらがおすすめか
上記ではインターネット回線の初心者でも最低限知っておいた方がいいメガエッグとソフトバンク光のインターネットの違いについてご紹介してきました。月額料金だけを比較するとメガエッグの方がおすすめですが、実際のところメガエッグとソフトバンク光のどちらの契約した方が良いのか解りませんよね。
そこでここからは、メガエッグとソフトバンク光のインターネットをどちらと契約した方がおすすめなのか、そしておすすめする理由をご紹介してみたいと思います。
セット割で契約先を考える
メガエッグとソフトバンク光には、携帯電話代やスマホ代が毎月割引になる「セット割」という割引制度を適用する事が可能です。しかし、この「セット割」は現在契約中の携帯電話会社がどこかで違いがあります。

サービス名 | 契約中の 携帯電話会社 | 適用可能な セット割 |
---|---|---|
メガエッグ | au | auスマートバリュー |
ソフトバンク光 | SoftBank | おうち割 光セット |
上記の表だけでは解りづらいので、下記で「auスマートバリュー」と「おうち割 光セット」に分けてご紹介してみます。
セット割の「auスマートバリュー」とは
auユーザーの人ならメガエッグの契約をおすすめします。その理由は「auスマートバリュー」というセット割が適用できるからです。

auスマートバリューは毎月のau携帯代・スマホ代が割引されます。割引額は携帯電話・スマホの契約プランによって以下のように違いがあります。
au契約プラン | auスマートバリューによる 毎月の割引額 |
---|---|
| 1GBまで 割引対象外 1GB超~7GBまで 550円割引 |
| 1,100円割引 |
| 2GB超~20GBまで 550円割引 |
| 2GBまで 500円割引 2GB超~20GBまで 1,500円割引 |
データ定額1 | 最大2年間 1,027円割引 (3年目以降は550円割引) |
| 1,027円割引 |
U18データ定額20 | 1,551円割引 |
| 最大2年間 1,551円割引 (3年目以降は1,027円割引) |
データ定額10/13/30 | 最大2年間 2,200円割引 (3年目以降は1,027円割引) |
上記表のように、auスマートバリューを適用すると、現在契約中のauの料金プランによって毎月の割引額に違いがある事がご理解頂けると思います。
出典:auスマートバリュー
セット割の「おうち割 光セット」とは
SoftBankユーザーの人ならソフトバンク光の契約をおすすめします。その理由は「おうち割 光セット」というセット割が適用できるからです。

おうち割 光セットは、上記でご紹介したauスマートバリュー同様に毎月のSoftBank携帯代・スマホ代が以下のように契約プランによって割引されます。
SoftBank 契約プラン | おうち割光セットによる 毎月の割引額 |
---|---|
| 1,100円割引 |
データ定額 50GBプラス /ミニモンスター | 1,100円割引 |
データ定額 50GB/20GB/5GB | 1,100円割引 |
| 550円割引 |
| 1,100円割引 |
| 550円割引 |
上記表のように、おうち割 光セットを適用すると、毎月のSoftBankの携帯代・スマホ代が割引されます。さらに、ソフトバンク光契約者の家族のSoftBank携帯代・スマホ代も割引適用が可能です。
でんき割で契約先を考える
メガエッグにもソフトバンク光にも「でんき割」という割引が適用可能です。
サービス名 | 契約中の 電気会社 | 適用可能な でんき割 |
---|---|---|
メガエッグ | 中国電力のみ | メガエッグ でんき割メニュー |
ソフトバンク光 | 中国電力を含む 全国の大手電力会社 | おうち割 でんきセット |
メガエッグは中国電力の子会社が提供しているので中国電力の契約者が対象となります。一方、ソフトバンク光のでんき割は、中国電力を含むほとんどの電力会社の契約者が対象です。

➡ソフトバンクでんきの「おうちでんき」で電気料金や安くなる?「おうち割 でんきセット」でソフトバンク光・スマホの料金割引に!
今後、引っ越しの予定があるならソフトバンク光
メガエッグとソフトバンク光のインターネット契約を検討するにあたり「今後引っ越しが考えられるか」も大変重要なポイントとなります。

上記でもご紹介しましたが、メガエッグの提供エリアは中国地方の5県のみ(山口県、広島県、島根県、鳥取県、岡山県)です。もし、メガエッグを契約後に提供エリア以外の県に引っ越しが決まった場合は契約を解約するしか方法がありません。
しかし、ソフトバンク光はNTT東日本・NTT西日本の「光回線」を利用してるので、中国地方以外の都道府県へ引っ越ししても解約する必要はなく、引っ越し手続きをすれば継続契約が可能です。
その為、今後引っ越しの予定がある人・引っ越しするかもしれない人は、メガエッグよりもソフトバンク光と契約する事をおすすめしています。

メガエッグとソフトバンク光をお得に契約可能なキャンペーンサイト
上記ではメガエッグとソフトバンク光の違いを比較したり、どちらの契約した方がおすすめかをご紹介してきました。そろそろ、どちらの契約しようか決まってきた人もいるかもしれませんね。
せっかくインターネット契約をするのですから、契約申込をして契約に至るとキャッシュバックがあるお得なキャンペーンサイトで契約してください。
そこで最後に、メガエッグとソフトバンク光をお得に契約可能な正規代理店のキャンペーンサイトをご紹介してみたいと思います。
メガエッグ新規契約で20,000円キャッシュバック
メガエッグのインターネット契約の申し込みは、公式サイトや一部の家電量販店、電話や訪問による勧誘などでも可能です。しかし、一番のおすすめの申込先は株式会社NEXTという正規代理店が自社運営しているキャンペーンサイトです。

上記画像が正規代理店NEXT社が運営しているキャンペーンサイトです。
正規代理店NEXT キャンペーンサイト 限定キャッシュバック | |
---|---|
メガエッグ ネット契約 | 20,000円 キャッシュバック |
メガエッグ コレクト契約 (有料オプション) | 最大9,000円 キャッシュバック |
合計額 | 最大29,000円 キャッシュバック |
このキャンペーンサイトでメガエッグを新規契約すると正規代理店NEXT社から20,000円キャッシュバックしてくれる限定キャンペーンを実施しています。
また、このキャンペーンサイトでメガエッグコレクトという有料オプションにも同時加入する事で最大9,000円がプラスしてキャッシュバックされます。
➡メガエッグ光キャッシュバックキャンペーンは公式だと損!?
ソフトバンク光新規契約で最大70,000円キャッシュバック
上記でご紹介したメガエッグの正規代理店である株式会社エヌズカンパニーですが、ソフトバンク光の正規代理店でもあります。正規代理店エヌズカンパニー社は、ソフトバンク光専用申し込みのキャンペーンサイトも運営しています。

上記画像が正規代理店エヌズカンパニー社が自社運営するキャンペーンサイトです。このキャンペーンサイトでソフトバンク光を新規契約すると最大46,000円がキャッシュバックされます。
エヌズカンパニー キャンペーンサイト 限定キャッシュバック | |
---|---|
ソフトバンク光 ネット契約 | 最大46,000円 キャッシュバック |
※2023年9月30日までの特典です!
➡お得に契約したい!ソフトバンク光のキャッシュバック情報を徹底比較
まとめ
この記事ではメガエッグとソフトバンク光の違いについて様々比較しながらご紹介してみましたがいかがだったでしょうか。
メガエッグとソフトバンク光は、提供会社や利用する光回線、提供エリア、月額料金に違いがある事がご理解頂けたと思います。どちらと契約するか悩んでいる人は「セット割」が適用できる方で契約した方が良いでしょう。auの携帯電話を契約中ならメガエッグを契約することでauスマートバリューが適用可能です。また、SoftBankの携帯電話を契約中ならソフトバンク光を契約することでおうち割 光セットが適用可能です。ただ、引っ越し予定が考えられる人は契約可能なエリアが広いソフトバンク光と契約する事をおすすめします。各サービスとも正規代理店NEXTや正規代理店エヌズカンパニーのキャンペーンサイトで契約すればキャッシュバックが貰えるのでお得です。
「トクハヤネット」監修者の長井です。
この記事ではメガエッグとソフトバンク光を様々な角度から比較しながら違いをご紹介するとともに、あなたにおすすめの契約先はどちらかをご紹介してみたいと思います。