>ソフトバンク光で最大70,000円還元中

メガエッグ光ネットの引っ越し方法!引っ越し先住所がエリア外だったら解約が必要?

この記事はプロモーションを含みます。

監修者:長井 智
インターネット販売代理店で10年以上、各社光回線やプロバイダなどを販売。現在は豊富な経験を活かし回線情報を配信し、自らネット回線の販売代理店としても活動中。総務省届出番号:J2034807
メガエッグ光ネットを契約中の自宅から引っ越しが決定した場合、メガエッグの引っ越し(移転)手続きが必要です。引っ越し手続きを行わないと引っ越し先でもメガエッグ光ネットでインターネット接続することが出来なくなります。

監修者長井
アクセスありがとうございます。
「トクハヤネット」監修者の長井です。

この記事では、契約しているメガエッグ光ネットの引っ越し手続き方法、そして引っ越し先の住所が提供エリア外だった場合の対処方法などをまとめて解説したいと思います。

メガエッグ光ネットの引っ越し手順と手続き方法

現在の自宅から引っ越しが決まった場合は速やかに契約しているメガエッグ光ネットの引っ越し手続きをする必要があります。引っ越し先でもメガエッグ光ネットの契約を継続する場合の手続きの流れは以下のようになります。

①引っ越し手続きをする

まずは、契約中のメガエッグへ引っ越しする旨を報告し、引っ越し先でも継続して契約する手続きをします。引っ越し手続き方法は以下の2つから選んでください。

  • 電話で手続きする
  • Webで手続きする(おすすめ)

メガエッグの引っ越し手続き方法は「電話」もしくは「Web」から行います。

おすすめは「Web」から手続きする方法です。
その理由は「Web」から手続きするとキャッシュバックがあるからです。

手続方法電話Web
特典①
引っ越し先の
工事費無料
特典②
5,000円
キャッシュバック
×

出典:お引越しを予定されているお客さまへ

「電話」と「Web」のどちらで引っ越し手続きを行っても、引っ越し先の開通工事費が無料になる特典を受けられます。しかし、「Web」から手続きするとさらに5,000円キャッシュバックが貰えるので「電話」で手続きするよりもお得です。

電話で手続きする方
電話で引っ越し手続きする方は以下のお客さまセンターまで電話をします。
電話番号:0120-50-58-98
受付時間:10時~19時(年中無休)
Webで手続きする方
Web上から引っ越し手続きをする場合は以下のリンク先から手続きしてください。

②必要に応じて撤去工事を実施する

引っ越しに伴い、現在メガエッグ光ネットを契約している自宅の回線は不要となります。その為、必要に応じて回線を撤去する「撤去工事」を実施しなくてはなりません。

この「撤去工事」は必要な場合と不要な場合があります。
関連記事
撤去工事の詳細は以下の記事にて詳しく解説しています。
メガエッグは解約時に撤去工事が必要?撤去費用はいくら?

③引っ越し先で開通工事を実施する

引っ越し先ではメガエッグ光ネットで利用する回線を宅内へ引き込む開通工事を実施します。開通工事はメガエッグの委託工事業者が自宅へ訪問して実施するので立ち会いが必要です。

工事日に関しては事前に工事業者と立ち会える日程を電話で調整します。
立ち合い時間は約1時間程度です。

また、引っ越し先の建物によって工事が実施できる時間に違いがあります。

  • 引っ越し先が「戸建住宅」の場合、
    手続きから1~2ヶ月後の工事実施
  • 引っ越し先が「集合住宅」の場合、
    手続きから2~4週間後の工事実施

監修者長井
引っ越し先の開通工事は立ち合いが必要ですし、手続きから工事を実施できるまで最短で2週間後、遅くて2ヶ月後となってしまうため、メガエッグでなるべく早く引っ越し手続きを行うことをおすすめします。

④引っ越し先で接続設定を行う

開通工事が終了したらお持ちのパソコンなどでインターネットに接続できるよう接続設定を契約者自身で行います。接続設定が完了すると引っ越し手続きはすべて完了です。

詳しい接続設定に関しては公式サイトのインターネット接続マニュアルに記載があります。

ただ、パソコンやインターネット設定に不安がある方は有料で接続設定を行ってくれます。接続設定内容によって料金に違いがあります。詳しくは訪問セットアップサービスをご覧ください。
監修者長井
以上が契約中のメガエッグ光ネットを引っ越し先でも利用するための流れと手続き方法の解説でした。

引っ越し先でメガエッグが提供エリア外だった場合

上記で解説したように、引っ越し先でメガエッグ光ネットを継続契約する場合には手続きが必要です。しかし、引っ越し先がメガエッグ光ネットの提供エリア外だった場合は解約する流れとなってしまいます。

そこでまずは、引っ越しでメガエッグ光ネットが提供エリア外なのかを調べる方法を解説します。

中国エリア5県以外の引っ越しは基本的に解約

メガエッグ光ネットは中国エリアの5県(広島県、岡山県、山口県、島根県、鳥取県)限定のインターネット接続サービスです。

その為、上記5県以外への引っ越しの場合は基本的にメガエッグ光ネットを解約するしか方法がありません。

  • 引っ越し先が中国エリア5県内
    ⇒引っ越し手続きで基本的に継続契約が可能
  • 引っ越し先が中国エリア5県以外
    解約する方法のみ
監修者長井
メガエッグ光ネットは、広島県・岡山県・山口県・島根県・鳥取県の5県で提供されているインターネット接続サービスなので、5県内での引っ越しの場合は継続して契約が可能ですが、5県以外への引っ越しの場合は基本的に解約するしか方法がありません。

中国エリア5県内でも提供エリアかを調べる

メガエッグ光ネットは中国エリアの5県で提供されている、とご紹介しましたが5県内でも提供エリア外の地域もあります。

もし、引っ越し先が5県内であっても提供エリア外だった場合は継続契約が不可となってしまいます。

その為、引っ越し先が決まりそうになったら5県内であってもメガエッグ光ネットの提供エリアか、それとも提供エリア外かを検索しておくことをおすすめします。

関連記事
メガエッグ光ネットのエリア検索方法は以下の記事が参考になります。
メガエッグ光のエリア検索する方法!

提供エリア外だった場合の解約金について

残念ながら引っ越し先がメガエッグ光ネットのエリア外で契約契約が出来ない場合、通常通りの解約となり解約金や工事費などの残債等の解約費用の支払いが必要です。

しかし、以下のような場合は解約金の支払いが免除されて不要になる場合があります。

【メガ・エッグ 光ネット エリア外へのお引越し】
ご利用開始を1ヵ月目として7ヵ月目以降にお引越しされる場合。

【メガ・エッグ 光ネット エリア内へのお引越し】
当社設備が引き込みできない集合住宅など、設備状況等により、メガ・エッグ 光ネットが提供できない場合。

引用:メガエッグ公式サイト

エリア外の引っ越し先の場合は他社を契約する

引っ越し先がメガエッグ光ネットのエリア外だった場合、解約するしか方法がないと上記で解説しました。メガエッグ光ネットがエリア外の引っ越し先でも自宅の固定インターネット回線が必要な場合は他社の回線を契約する方法しか残っていません。

その場合、現在契約中の携帯電話やスマホとセット割が可能なネット回線をおすすめします。

契約中の
携帯・スマホ
おすすめ回線適用可能
セット割
ドコモドコモ光ドコモ光セット割
auビッグローブ光auスマートバリュー
ソフトバンク
Y!mobile
ソフトバンク光おうち割 光セット

NTT docomoでスマホを契約しているならドコモ光を契約する事で「ドコモ光セット割」が適用可能です。また、SoftBankもしくはY!mobileを契約中ならソフトバンク光を契約すると「おうち割 光セット」が適用可能です。

auを契約している人がメガエッグ光ネットを契約すると適用可能だった「auスマートバリュー」です。

監修者長井
残念ながらメガエッグ光ネットが引っ越し先でエリア外だった場合は、契約しているスマホ会社で契約するネット回線を選択すると良いでしょう。

まとめ

この記事ではメガエッグ光ネットを契約中の人が引っ越しが決まった場合に行う手続きや手順を中心に解説してみましたがいかがだったでしょうか。

メガエッグ光ネットの引っ越し手続きは電話(0120-50-58-98)もしくはWebから可能です。電話で手続きしてもWebで手続きしても引っ越し先の工事費は無料になる特典がありますが、「Web」から手続きすれば5,000円キャッシュバックがあるので電話で手続きするよりもお得です。

引っ越し先の開通工事までには遅くて2ヶ月後となってしまいますので、引っ越しが決定したら早めにメガエッグの引っ越し手続きを行う事をおすすめします。

万が一、メガエッグ光ネットが引っ越し先の住所ではエリア外だった場合は解約するしか方法がありませんが、その場合は解約金等が免除される可能性もあります。

\お得な申込窓口/
メガエッグ光の詳細はこちら
現金20,000円還元中!