>ソフトバンク光で最大70,000円還元中

メガエッグ光電話とは?気になるルーターや月額料金、通話料、電話番号について。

メガエッグ 光電話について

この記事はプロモーションを含みます。

監修者:長井 智
インターネット販売代理店で10年以上、各社光回線やプロバイダなどを販売。現在は豊富な経験を活かし回線情報を配信し、自らネット回線の販売代理店としても活動中。総務省届出番号:J2034807
メガエッグ光は中部電力グループの株式会社エネルギア・コミュニケーションズ(略称:エネコム)が提供している「光回線」を利用したインターネット接続サービスですが、その他にも「メガエッグ光電話」というサービスも提供しています。しかし、初心者の人にとっては「光電話ってどんな電話なの?」と思いますよね。
管理人
アクセスありがとうございます。
トクハヤネット」監修者の長井です。

この記事では、メガエッグ光が提供している固定電話サービス「メガエッグ光電話」の基礎知識、そして光電話で利用するルーター、また月額料金や通話料、電話機、電話番号など気になる点を解りやすく総合的にご紹介してみたいと思います。

※以下、表示金額はすべて「税込」です。

\お得な申込窓口/
メガエッグ光の詳細はこちら
現金20,000円還元中!

メガエッグ光電話とはどんな固定電話サービスなのか(初心者向け)

メガエッグ光電話の月額基本料金や通話料、ルーターについてなどを詳しくご紹介する前に、一般的な固定電話サービスと光電話の違いが解らない初心者の方々もおられると思います。

そこでまずは、光電話とは何?という初心者の人向けに知っていた方が良い「メガエッグ光電話」のサービスについて解りやすくご紹介します。光電話を知っているという方は、この箇所は軽く読み飛ばして下記へお進みください。

メガエッグ光ネットで利用する光回線を使った固定電話サービス

現在、携帯電話やスマホを一人一台持つ時代となり固定電話を置かないご家庭も増えてきましたね。しかし、まだまだ自宅に設置する固定電話の需要はあります。

「アナログ回線」「ISDN回線」が利用されていた時代

今まで一般加入電話(固定電話)で利用されてきた電話回線は「アナログ回線」や「ISDN回線」と呼ばれる回線が一般的に利用されていました。これらの回線は15年~20年前には固定電話以外にもインターネット接続にも利用されていた時代がありましたが、速度が大変遅いものでした。

しかし、現在はインターネットの速度が速い「光回線」が普及しています。

ネット接続で利用する「光回線」は光電話でも利用する

メガエッグ光ネットでは「光回線」を利用してインターネットに接続するサービスですが、このネット接続で利用する同じ「光回線」を使って提供されている固定電話サービス「メガエッグ光電話」というサービスなのです。

管理人
メガエッグ光電話とは、インターネットの接続で利用している光回線をそのまま利用して提供されている自宅の固定電話サービスの事なんですね。

メガエッグ光電話はネット契約のオプション

上記でご紹介したように、メガエッグ光電話は「光回線」を利用した固定電話サービスです。「では、メガエッグ光電話だけを契約しよう」と思った人もいるかもしれません。

しかし、メガエッグ光電話のみの契約は出来ません。
メガエッグ光電話を契約するには、メガエッグ光ネットのインターネット契約が必須なのです。

メガエッグ光電話はメガエッグ光ネット(ネット契約)のオプションサービスです。その為、メガエッグ光ネットの契約をしている人のみが固定電話サービス「メガエッグ光電話」の契約が可能なのです。

管理人
メガエッグ光電話は、インターネット接続サービス「メガエッグ光ネット」のオプションサービスなんですね。だから、メガエッグ光電話だけの契約が出来ない訳なんですね。

今までの電話番号はそのまま使えるの?

現在、自宅に固定電話を設置している人にとっては、メガエッグ光電話へ契約を変更すると「電話番号が変わってしまうのでは?」と疑問を持つ人も少なからずいるようです。

結論から申し上げると、メガエッグ光電話へ契約変更したとしても今までの電話番号は基本的にそのまま継続して利用する事が可能です。

今まで利用してきたNTT一般加入電話で発番された電話番号を継続利用する場合は、NTT西日本へ「番号ポータビリティ」(番号引継)という申請をする事でメガエッグ光電話でも同じ電話番号が利用可能です。「番号ポータビリティ」の申請はメガエッグが代行してくれます。

上記で「今までの電話番号は継続可能」と説明しましたが、メガエッグ光電話で同じ電話番号を継続利用する場合にはその電話番号の発番先がNTT西日本でなければ継続利用できません。

  • 【発番先】NTT西日本加入電話(電話加入権あり)の電話番号
    ⇒ メガエッグ光電話でも継続利用可能
  • 【発番先】他社の光電話(電話加入権なし)の電話番号
    ⇒ メガエッグ光電話では継続利用不可

現在利用中の電話番号を発番した先がNTT西日本で電話加入権ありの場合、メガエッグ光電話でも同じ電話番号を「番号ポータビリティ」の申請をする事で継続利用する事が可能です。

しかし、現在利用中の電話番号を発番した先が他社光電話サービスだった場合には、メガエッグ光電話では継続利用が出来ません。新しい電話番号が割り当てる事になります。

管理人
現在利用している電話番号がNTT西日本の一般加入電話で発番されていた場合にのみ、メガエッグ光電話へ契約変更しても同じ電話番号が利用できるんですね。

メガエッグ光電話で必要なルーターについて

上記ではメガエッグ光電話のオプションサービスについて初心者向けにご紹介してきましたが、ここからは少し踏み込んでメガエッグ光電話についてご紹介していきます。

メガエッグ光ネットのインターネット契約のオプションである「メガエッグ光電話」という固定電話サービスを契約する場合には必ず「ルーター」をレンタルする必要があります。

そこでここからは、メガエッグ光電話を契約し利用する際に必ず必要な機器「ルーター」についてご紹介したいと思います。

光電話契約で必要なルーター

メガエッグ光ネットの契約だけ(インターネット契約だけ)の場合には、開通工事後に部屋に「ONU(回線接続装置)」と呼ばれる機器が設置されます。

ネット契約だけなら「ONU」のみが設置される

この「ONU」という機器は光回線を利用する為に必要な機器です。この「ONU」という機器が無ければ光回線を利用出来ませんのでインターネットにも接続出来ない重要な機器です。この「ONU」はメガエッグ光から無料でレンタルされます。

実はメガエッグ光電話では「ONU」以外の機器がもう一台必要です。

メガエッグ光電話で必要なルーター

もし、メガエッグ光電話の契約もする場合には、この「ONU」という無料レンタルされる機器以外に「光電話ルーター」をいう機器も必要です。

解りづらいと思いますので、以下のようなイメージ出来るイラストを作ってみました。

光電話ルーターはONUと繋げる

上記でご紹介したように、メガエッグ光のインターネットを利用するには「ONU」という機器が必要で自宅に設置されます。さらに、メガエッグ光電話も契約して利用するには「光電話ルーター」という機器が別途必要なのです。この「光電話ルーター」がなければメガエッグ光電話を契約したとしても固定電話で通話する事が出来ません。

管理人
メガエッグ光電話を利用するには「光電話ルーター」という機器が必要なんですね。

光電話ルーターのレンタルは有料

メガエッグ光ネットの固定電話オプションサービス「メガエッグ光電話」を利用する場合には「光電話ルター」が必要だとご紹介しました。

このメガエッグ光電話を利用する為に必要な機器「光電話ルーター」のレンタルは有料です。

光電話ルーター
レンタル料金
月額550円

出典:光電話対応ブロードバンドルータ

メガエッグ光電話で必要な「光電話ルーター」のレンタル料金は月額550円です。

この「光電話ルーター」を月額550円でレンタルして設置しなければ、メガエッグ光電話を契約したとしても固定電話で通話する事が出来ません。

管理人
メガエッグ光電話を契約した際には光電話ルーターという機器を月々550円でレンタルしないといけないんですね。

光電話ルーターはWi-Fi機能内蔵

「えっ?メガエッグ光電話を契約して利用するには毎月550円で機器をレンタルしないといけないのか…」と思った人もいるかもしれませんね。

でも、この「光電話ルーター」には光電話以外にもWi-Fi機能が内蔵されています。

スマホやタブレットなどでWi-Fi接続可能になる

メガエッグ光電話で必要な月額550円でレンタルする「光電話ルーター」にはWi-Fi機能が内蔵されているので、パソコンやスマホ、タブレット、ゲーム機などWi-Fiに対応した端末でWi-Fi接続する事が可能になります。

その為、Wi-Fiを利用する為に必要な無線LANルーターを別途購入して設置する必要がない訳です。

管理人
「光電話ルーター」は月額550円のレンタル料が必要だけど、Wi-Fiが利用できるようになるんですね。

メガエッグ光電話の初期費用や月額基本料金、通話料について

メガエッグ光電話を契約するにあたり、初期費用が必要です。また、通話する際には当然通話料もかかります。しかし、メガエッグ光電話の通話料はNTT一般加入電話よりも安いのが特徴です。

そこでここからは、メガエッグ光電話で必要な費用・料金についてご紹介します。

初期費用について

メガエッグ光電話を契約して利用を開始する前に必要な初期費用をご紹介します。
以下、ご紹介する金額はすべて税別です。

まず、メガエッグ光電話で利用する光回線の基本工事費用の支払いが初期費用として必要です。

メガエッグ光電話
基本工事費
  • 一括の場合、
    3,300円
  • 分割の場合、
    88円/月×34ヵ月
    +最終月308円

出典:【光電話】初期費用はいくらですか?

メガエッグ光電話の工事費は一括の場合は3,300円で、思ったほど高くはありませんね。また、工事費は分割払い(月々88円×34回、最終月のみ308円)も可能です。

番号ポータビリティ
手数料
  • 一括の場合、
    2,200円
  • 分割の場合、
    60円/月×34ヵ月
    +最終月160円

出典:ご利用料金・サービス内容

また、今まで利用していたNTT一般加入電話で発番された電話加入権ありの電話番号を継続して利用する場合には「番号ポータビリティ」の申請手数料2,200円が必要です。

管理人
メガエッグ光電話の初期費用としては工事費3,300円と必要であれば番号ポータビリティ手数料2,200円の最高でも5,500円の初期費用が必要と考えていていいですね。

月額基本料金について

NTT一般加入電話(プッシュ回線)の場合、通話しなくても月額基本料金として1,826円が必要です。しかし、メガエッグ光電話の月額基本料金は無料です。

メガエッグ光電話の月額基本料金は無料ですが、上記でもご紹介したように「光電話ルーター」のレンタル料金550円が毎月必要となります。

メガエッグ
光電話
NTT一般
加入電話
月額基本料無料1,826円
(プッシュ回線の場合)
光電話ルーター
レンタル料
550円
月額合計550円1,826円

出典:メガ・エッグ 光電話

メガエッグ光電話は月額基本料が無料ですが「光電話ルーター」という機器のレンタル料が毎月550円かかります。しかし、NTT一般加入電話の月額基本料1,826円に比べればメガエッグ光電話にした方が安いことがご理解頂けると思います。

NTT月額「1,826円」ーメガエッグ光電話月額「550円」
毎月1,276円節約!(年間で15,312円の節約に!)

通話料もNTT一般加入電話より安い

現在、自宅に設置している固定電話をNTT一般加入電話で契約しているなら、メガエッグ光電話の方が通話料が安いのでおすすめです。

通話先
(電話する相手)
メガエッグ
光電話
NTT一般
加入電話
メガエッグ
光電話加入者
通話料
無料
11.825円
(3分)
固定
電話
県内区8.25円
(3分)
9.35円
(3分)
県外
100km超
8.25円
(3分)
11円
(22.5秒)
携帯電話19.8円
(1分)
11円
(26秒)
国際電話
(アメリカ本土)
8円
(1分)
6円
(6秒)

出典:ご利用料金・サービス内容

上記の比較表のように、メガエッグ光電話とNTT一般加入電話の通話料を比較してみると、断然メガエッグ光電話の通話料の方が安い事が解りますね。特に県外遠方の固定電話宛てへ通話する機会が多い人なら、メガエッグ光電話なら3分8.25円で通話出来ますのでおすすめです。

管理人
メガエッグ光電話の通話料もNTT一般加入電話の通話料よりも安いので、メガエッグ光ネットを契約して固定電話も設置しているのであれば、ついでにメガエッグ光電話も契約した方が良さそうですね。

まとめ

今回はメガエッグ光ネットの固定電話オプションサービス「メガエッグ光電話」についてご紹介してみましたがいかがでしょうか。メガエッグ光電話はインターネット接続サービスのメガエッグ光ネットを契約している人限定のオプションサービスで、光回線を利用して通話する固定電話サービスである事がご理解頂けたと思います。メガエッグ光電話では月額550円で光電話ルーターをレンタルしなければなりませんが、Wi-Fiが利用できるようになりますし、何よりNTT一般加入電話の月額基本料よりも安くなり節約できます。また、通話料も安さもメガエッグ光電話の魅力の1つです。もし、自宅に固定電話を置いていて、メガエッグ光ネットのインターネット契約もするのであれば、メガエッグ光電話のオプション契約もぜひ検討してみてくださいね。

メガエッグの申込はこちら
正規代理店キャンペーンサイト