ドコモ光はNTT docomoの公式サイトや直接電話でも契約申し込みが可能ですし、ドコモショップや家電量販店などの店舗、電話営業や訪問販売など様々な申込窓口でも契約申し込みが可能となっています。
ただし、ドコモ光の契約を申し込む窓口によってキャンペーン内容に違いがあることを理解しておきましょう!
※以下、2023年6月現在の主な申込窓口が実施するキャンペーン内容です。
申込窓口 | 窓口限定の 独自特典 |
---|---|
NTT docomo公式サイト | dポイント 20,000pt |
ドコモショップ | dポイント 10,000pt ※店舗で特典内容が異なる ※取扱いのない店舗もあり |
★おすすめ★ 正規代理店 NNコミュニケーションズ | ネット契約のみで 30,000円 キャッシュバック |
GMOとくとくBB | ネット契約のみで 5,500円 キャッシュバック |
家電量販店 ・ヤマダ電機 ・エディオン ・ケーズデンキ ・ヨドバシカメラ ・ビックカメラ ・コジマ | 30,000円程度の 家電値引 ※店舗で特典内容が異なる ※取扱いのない店舗もあり |
上記表の通り、ドコモ光の申込窓口によって受け取れるキャンペーン内容に大きな違いがあることがご理解頂けると思います。
NTT docomoの公式サイトやドコモショップでドコモ光を契約するとdポイントを20,000pt還元されますし、家電量販店でドコモ光を契約すると30,000円程度の家電割引のキャンペーンとなっています。
プロバイダ「GMOとくとくBB」でドコモ光を契約するとドコモ光のインターネット契約のみで現金5,500円還元のキャンペーン内容です。(※高額キャッシュバックを受け取るには各有料オプション加入が必要です…。)
ドコモ光は正規代理店であるNNコミュニケーションズが自社運営する申込受付サイト経由で契約すると、インターネット契約のみでも30,000円がキャッシュバックされるので大変おすすめです!

目次
ドコモ光の申込窓口毎に違うキャッシュバックを比較(2023年6月版)

ドコモ光は色々な窓口で契約申し込みが可能ですが各申込窓口によって独自特典内容が異なるため、受け取れる独自キャンペーンに違いがあり、どの申込窓口で契約するかがお得になる最大のカギとなっています。
NTT docomo公式サイトやドコモショップでもドコモ光の契約申し込みが可能ですが、2023年6月現在「dポイント20,000pt」の還元しか受け取れませんし、ヨドバシカメラやヤマダ電機、ビックカメラなどの店舗の場合でも「家電割引」などの特典となっており、現金キャッシュバックはほぼ実施していません。
以下では、ドコモ光の申込窓口(正規代理店)が独自で実施している現金キャッシュバックを徹底比較するほか、確実にキャッシュバックを受け取れる申込窓口、注意すべき申込窓口の見分け方を解説します。
キャッシュバックを実施するドコモ光の申込窓口を比較
ドコモ光の申込窓口(正規代理店)は独自特典としてキャッシュバックを実施しています。
しかし、提示されている高額キャッシュバックに釣られてドコモ光を申し込むと「有料オプションに強制加入させられる」「キャッシュバックが貰えない」などリスクが高まります。
以下では、ドコモ光の申込窓口(正規代理店)が実施するキャッシュバックや受取条件、受取時期、キャッシュバックの注意点を表にまとめたものです。
申込窓口 (正規代理店) | ★おすすめ★ NNコミュニケーションズ | @nifty | OCN | GMOとくとくBB | ネットナビ | Wiz |
---|---|---|---|---|---|---|
キャッシュバック (独自特典) |
|
|
|
|
|
|
受取時期 | 開通月の 翌月末日 | 開通月の 8ヶ月目 | 不明 | 開通月の 5ヶ月目以降 | 開通月の 翌月末 | 不明 |
受取申請 | 不要 | 必要 | 必要 | 必要 | 必要 | 必要 |
注意点 | なし |
|
|
|
|
|
ドコモ光の申込窓口(正規代理店)が独自で実施するキャッシュバック特典を比較すると、「インターネット契約のみで受け取れるキャッシュバック額」や「キャッシュバックが受け取れる時期」、「受け取る為の面倒な申請方法」などに大きな違いがあることがご理解頂けると思います。
[関連記事]ドコモ光の代理店比較
確実に高額キャッシュバックが受け取れる申込窓口(代理店)
ドコモ光を契約後に高額キャッシュバックを「確実に」受け取るためには、以下の3つの基準をすべて満たした申込窓口(正規代理店)で申し込むと安心です!
- 30,000円キャッシュバックを提示する申込窓口を選ぶ!
※30,000円以上は複数の有料オプション加入が条件…。 - キャッシュバック受取申請が簡単な申込窓口を選ぶ!
※申請が必要だと申請忘れで受け取れないリスクがある。 - 開通月「翌月」にキャッシュバックが受け取れる申込窓口を選ぶ!
※開通後半年以上が受取時期だと無効になるリスクがある。
上記3つの基準すべてを満たした申込窓口は、正規代理店NNコミュニケーションズが自社運営する申込受付サイトです!

正規代理店NNコミュニケーションズが自社運営する申込受付サイト経由でドコモ光のインターネット契約を行うと、ドコモ光開通後にNNコミュニケーションズの独自特典として30,000円キャッシュバックが受け取れます!
申込窓口 | NNコミュニケーションズ 申込受付サイト |
---|---|
限定特典 | 30,000円 キャッシュバック! +dポイント2,000pt |
受取時期 | 開通月の翌月末に 指定口座に振り込み |
受取条件 |
|
受取申請 | 申込後の電話確認の際に 振込口座番号を伝えるだけ! ※面倒な申請は不要! |
特典期間 | 2023年6月30日終了予定 |
正規代理店NNコミュニケーションズは他の申込窓口(代理店)とは異なり、ドコモ光のインターネット契約のみで30,000円がキャッシュバックされます。(※有料オプション加入不要!)
また、キャッシュバックの受取申請も簡単で、正規代理店NNコミュニケーションズが運営する申込受付サイトでの申し込み後の電話確認の際に振込先の銀行口座情報を伝えるだけなので契約後は確実に受け取れます。
また、30,000円に加えてdポイント2,000ptも受け取れるのも魅力です!
[関連記事]ドコモ光の代理店NNコミュニケーションズとは
キャッシュバックで注意が必要な申込窓口の特徴
適切で正当な条件で独自のキャッシュバック特典を実施しているドコモ光の申込窓口(正規代理店)もある中で、過剰で高額なキャッシュバックを提示して無効になるリスクのある条件や申請を強いる申込窓口も存在しています…。
- 高額過ぎるキャッシュバックを提示している申込窓口
- 有料オプションへの加入が受取条件である申込窓口
- キャッシュバック受取の為に面倒な申請が必要な申込窓口
例えば、以下のような2つの申込受付サイトがあったとします。

左側の申込受付サイトでドコモ光を契約すると「55,555円が受け取れる!」と勘違いして申し込みをしてしまう方々が多いようですが、実際にはドコモ光のインターネット契約のみでは5,000円程度しか受け取れません…。
以下、左側と右側のキャッシュバックの受取条件を比較したものです。
リスクがある 申込窓口 | 安心の 申込窓口 | |
---|---|---|
還元額 | 35,000円 | 30,000円 |
条件 | ドコモ光の ネット契約 +ひかりTV +DAZN | ドコモ光の ネット契約のみ |
リスクのある申込窓口の場合、35,000円キャッシュバックを受け取る為にはドコモ光のインターネット契約に加えて「ひかりTV(月額2,750円)」と「DAZN(月額3,000円)」の加入が条件です。
一方、安心の申込窓口の場合は30,000円キャッシュバックを受け取る条件は「ドコモ光のインターネット契約のみ」です!
ドコモ光をショップや量販店で契約した場合の独自キャンペーン

ドコモ光の正規代理店が自社運営する申込受付サイトの場合は現金にてキャッシュバックを受け取る独自キャンペーンを受け取れますが、ドコモショップや家電量販店の店舗契約では現金ではなく「ポイント」での還元でお得に契約することが出来ません…。
以下の表は、正規代理店NNコミュニケーションズの申込受付サイトとショップ等の店舗で契約した場合の受け取れる申込窓口の独自キャンペーンを比較したものです。
※2023年6月現在のキャンペーン内容です。
申込窓口 | 申込窓口限定 キャンペーン内容 |
---|---|
正規代理店 NNコミュニケーションズ 申込受付サイト |
|
ドコモショップ | dポイント 10,000pt還元 ※店舗で特典内容が異なる |
家電量販店 ・ヤマダ電機 ・エディオン ・ケーズデンキ ・ヨドバシカメラ ・ビックカメラ ・コジマ | 30,000円程度の 家電割引き ※店舗で特典内容が異なる ※ポイント還元の場合あり |
正規代理店NNコミュニケーションズが自社運営する申込受付サイト経由でドコモ光を契約すると現金で30,000円がキャッシュバックされる独自キャンペーンを実施しています。
ドコモ光をドコモショップで契約した場合のキャンペーン内容
画像出典:NTT docomo
ドコモ光の取り扱いがあるドコモショップなら店舗でドコモ光の契約申し込みが可能です。
しかし、ドコモショップでドコモ光を店舗契約した場合、ドコモ光が新規契約・事業者変更の場合はdポイント10,000pt・フレッツ光からの転用の場合はdポイント5,000ptしか受け取ることが出来ません…。
※ドコモショップによっては店舗独自キャンペーンを実施していない店舗もあります。
[関連記事]ドコモ光をドコモショップで契約すると損
ドコモ光を家電量販店で契約した場合のキャンペーン内容

ヤマダ電機、エディオン、ケーズデンキ、ヨドバシカメラ、ビックカメラ、コジマなどの一部の家電量販店の店舗ではドコモ光の取り扱いがあり、ドコモ光の契約申し込みが店舗でも可能です。
しかし、2023年6月現在、多くの家電量販店でドコモ光を契約したとしても独自キャンペーンとして受け取れるのは「家電割引」や「ポイント還元」のみとなっており、現金によるキャッシュバックは受け取れません。
家電量販店でドコモ光の契約申し込みをするよりも、正規代理店NNコミュニケーションズの申込受付サイト経由でドコモ光を契約申し込みした方が現金30,000円が受け取れるのでお得です。
ドコモ光を契約後に無条件で30,000円キャッシュバックを受け取れる流れ

ドコモ光を正規代理店NNコミュニケーションズの申込受付サイト経由で契約すると、無条件(インターネット契約のみ)で30,000円キャッシュバックを受け取ることが可能です。
ドコモ光の申し込みから30,000円を受け取るまでの主な流れは以下です。
- NNコミュニケーションズの申込受付サイトで申し込む
- 申込受付担当者の電話確認の際に口座情報を伝える
- 開通月の翌月末にキャッシュバックが振り込まれる
Step①:NNコミュニケーションズの申込受付サイトで申し込む
ドコモ光を正規代理店NNコミュニケーションズが運営する申込受付サイトの申込画面で申し込みます。

申込画面のお申込み区分では「新規」「事業者変更」「転用」のいずれかを選択します。
- 新規
フレッツ光又は光コラボを契約していない方
又は、インターネット契約がない方 - 事業者変更
➡他社光コラボを契約中の方 - 転用
➡フレッツ光を契約中の方
続いて、ドコモ光の契約者情報や契約住所の情報を入力します。

ドコモ光を契約する契約者氏名や生年月日、連絡先となるメールアドレスや電話番号を入力します。
Step②:申込受付担当者の電話確認の際に口座情報を伝える
ドコモ光を正規代理店NNコミュニケーションズの申込受付サイト経由で申し込むと、正規代理店NNコミュニケーションズの受付担当者より申込内容確認の電話があります。
(0120で始まるフリーダイヤルから電話がある。)
※早ければ申込当日に確認電話があります。

確認電話では申込内容の確認をはじめ、ドコモ光のサービス内容の説明や注意事項などが行われ、申し込みに問題がなければ電話確認後にNTT docomoの契約審査が行われます。
Step③:開通月の翌月末にキャッシュバックが振り込まれる

無事にドコモ光の契約が成立して利用が開始されると利用開始月となる「開通月」の翌月末に正規代理店NNコミュニケーションズから伝えていた銀行口座に30,000円が振り込まれます。
※ドコモ光の契約が「新規契約」の場合、回線工事が終了した月が開通月となります。
しかし、正規代理店NNコミュニケーションズ経由でドコモ光を申込契約した場合は申請不要なので貰い損ねがなく「確実に」キャッシュバックが受け取れます。
NTT docomoが実施するドコモ光全契約者向け公式キャンペーン

ドコモ光を契約中又は契約予定の方を対象にしたNTT docomoが実施する公式キャンペーンも理解しておくと、さらにお得にドコモ光を利用することが出来ます。
※2023年6月現在のドコモ光契約者向け・契約申込者向けの公式キャンペーンは以下です。
- ドコモ光新規工事料無料特典
- ドコモ光セット割
- ドコモ光期間限定割引
- ドコモ光お引越し(移転)特典
- 光★複数割
公式特典①:ドコモ光新規工事料無料特典

ドコモ光を「新規契約」した場合には、ドコモ光でインターネット接続する為の「光回線」を契約住所の建物内で利用できるように回線工事(開通工事)が実施されます。
回線工事に伴う本来の工事費用は以下です。
住居タイプ | 回線工事費 |
---|---|
戸建住宅 (ファミリータイプ) | 19,800円 |
集合住宅 (マンションタイプ) | 16,500円 |
出典:NTT docomo
しかし、2023年6月現在、ドコモ光を新規契約した場合に実施される回線工事の工事費用は「ドコモ光新規工事料無料特典」のキャンペーン適用によりNTT docomoが負担してくれるので無料です!
公式特典名 | ドコモ光 新規工事料無料特典 |
---|---|
特典内容 | 回線工事費が無料 |
対象者 | ドコモ光を新規契約で 契約した方が対象 |
適用条件 | ドコモ光の申込月を含む 7ヶ月以内に利用開始すること |
出典:NTT docomo
ドコモ光の契約が回線工事を伴う「新規契約」であったとしても「ドコモ光新規工事料無料特典」キャンペーンが適用されて工事費が無料となります。
[関連記事]ドコモ光の工事費無料特典とは
※光電話等のオプション工事費や工事内容によって発生する追加工事の工事費は別途支払いが必要です。
公式特典②:ドコモ光セット割

NTT docomoの携帯・スマホ(対象プラン)を契約中の方がドコモ光のインターネットも契約することで「ドコモ光セット割」が適用可能となり、携帯・スマホ代が毎月最大1,100円割引されます。
ドコモ光セット割の割引額や適用条件等は以下です。
公式特典名 | ドコモ光セット割 |
---|---|
特典内容 | 毎月の携帯スマホ代が 最大1,100円割引 |
適用条件 | ドコモ光のネット契約 +携帯スマホの対象プラン |
対象プラン |
|
申込方法 | ファミリー割引グループに ドコモ光の契約を追加する |
出典:NTT docomo

NTT docomo携帯スマホの「対象プラン」とドコモ光の「インターネット契約」を両方(セット)で契約することで「ドコモ光セット割」が適用可能となり、毎月の携帯スマホ代が割引されます!
※ドコモ光セット割の毎月の割引額は対象プランによって違いがあります。
料金プラン | 毎月の割引額 (永年) |
---|---|
5Gギガホ プレミア | 1,100円割引 |
5Gギガホ | 1,100円割引 |
ギガホ プレミア | 1,100円割引 |
ギガホ | 1,100円割引 |
5Gギガライト/ ギガライト |
|
出典:NTT docomo
※ファミリー割引とは、家族や親族(三親等まで)なら同居・別居問わずに最大20回線まで「ファミリー割引」のグループに追加することが可能となり、ファミリー割引内の国内通話料は無料となります。
[関連記事]ドコモ光セット割とは
その為、ドコモ光セット割の対象プランを契約中の家族・親族が多いとその分お得になります!
公式特典③:ドコモ光期間限定割引

NTT docomo旧プランで携帯スマホ等を契約中の方がドコモ光を契約すると「ドコモ光期間限定割引」が適用可能です。
「ドコモ光期間限定割引」キャンペーンを適用すれば、ドコモ光の料金が12ヶ月間毎月550円割引されます。
ドコモ光期間限定割引の割引額や適用条件等は以下です。
公式特典名 | ドコモ光期間限定割引 |
---|---|
特典内容 | ドコモ光の料金が 12ヶ月間毎月550円割引 |
適用条件 | ドコモ光のネット契約 +携帯スマホの対象プラン |
対象プラン |
|
申込方法 | 不要 ※自動で割引適用 |
出典:NTT docomo
「ドコモ光期間限定割引」は、ドコモ光の開通月(利用開始月)を1ヶ月目として12ヶ月目まで毎月550円がドコモ光の料金から割引されるものです。(※携帯スマホ等の割引でなく、ドコモ光の料金が割引されるキャンペーンです。)
住居タイプ | 1~12ヶ月目 | 13ヶ月目 以降 |
---|---|---|
戸建住宅 (ファミリータイプ) | 月額 5,170円 | 月額 5,720円 |
集合住宅 (マンションタイプ) | 月額 3,850 | 月額 4,400円 |
出典:NTT docomo
公式特典④:ドコモ光お引越し(移転)特典

ドコモ光を契約の住所から引っ越しして、引っ越し先の住所でもドコモ光のインターネット契約を継続利用する手続きを行った場合、2023年6月現在「ドコモ光お引越し(移転)特典」としてdポイント2,000ptがプレゼントされるキャンペーンを実施中です。
ドコモ光お引越し(移転)特典の割引額や適用条件等は以下です。
公式特典名 | ドコモ光お引越し(移転)特典 |
---|---|
特典内容 | dポイント 2,000ptプレゼント |
適用条件 |
|
出典:NTT docomo
移転事務手数料 | 2,200円 | |
---|---|---|
引越先 工事料 | 戸建住宅 (ファミリータイプ) | 8,250円~ 16,500円 |
集合住宅 (マンションタイプ) | 9,900円~ 19,800円 |
出典:NTT docomo
※光電話やテレビオプションも引越先で継続する場合は別途工事費が発生します。
[関連記事]ドコモ光の引越し方法
公式特典⑤:光★複数割

家族でドコモ光を2回線以上契約すると2回線目以降のドコモ光の料金が1回線あたり毎月330円割引となる「光★複数割」と呼ばれるキャンペーンが適用されます。
※「2台目プラス」「ドコモ光ミニ」契約は対象外。
公式特典名 | 光★複数割 |
---|---|
適用条件 | 同一ショアグループ内に 2回線以上のドコモ光の 契約があること |
割引額 | 2回線以降の ドコモ光1回線あたり 毎月330円割引 |
出典:NTT docomo
まとめ
この記事ではドコモ光の申込窓口(正規代理店)が独自で実施しているキャンペーン(キャッシュバック)を比較すると共に、ドコモショップや家電量販店の店舗契約した場合に受取れるキャンペーン内容、確実に(貰い損ねなく)キャッシュバックを受け取れる流れ、そしてNTT docomoが実施している公式キャンペーンをまとめて解説しました。
正規代理店の各社はドコモ光が申込可能な申込受付サイトを自社で運営していますが、受け取れるキャッシュバック額やキャッシュバックの条件、受取申請の方法など各正規代理店によって違いがあります。
ドコモ光をお得に契約するにはキャッシュバック額で比較するのではなく、ドコモ光のインターネット契約のみでいくら貰えるのか、申請は必要なのか、などを詳しく比較しておく必要があります。
また、ドコモショップや家電量販店でもドコモ光を契約することは可能ではありますが、ポイント還元や家電割引などのキャンペーンしか受けられず、現金キャッシュバックは貰えない店舗がほとんどです。